バイク 今年3回目のマジェスティS オイル交換 ライコランド東雲でオイル交換マジェスティSのオイル交換のサインが出たので、ライコランド東雲に行ってオイル交換をしてきました。日曜日でしたが、思っていたより早くピットに入ることが出来ました。前回のオイル交換は、2021年5月にしているので、ほ... 2021.10.10 0 バイク
資格 1級土木施工管理技士補 取得 1級土木施工管理技士補 取得令和3年9月、「1級土木施工管理技士補」を取得しました。2級土木施工管理技士を取得してから、経験年数が足りていないからまだ受験できないと思っていましたが、今年から検定制度が改正されたおかげで受験することが出来て、... 2021.10.01 0 資格
S2000 アライメント関連パーツ交換 ASM S2000 R/T号のセットアップに関係しているアライメント関連パーツ交換ASM S2000 R/T号のセットアップに関係しているアライメント関連パーツを交換しました。今回のパーツ交換の目的は、「車体重心とロールセンターを近づけるこ... 2021.09.25 0 S2000パーツレビュー
ASM アライメント関連パーツ交換 2021年9月20日(月・祝)プチドライブしてからASMへアライメント関連のパーツを交換するためにASMに行ってきました。久しぶりのS2000を楽しもうと、少し遠回りしてドライブしつつASMに向かう予定で、5時頃出発する計画でしたが、朝起き... 2021.09.24 0 ASMS2000ドライブ
散策 城下町の名残が残る[千葉県]佐倉市を散策!おすすめスポット8選 房総地方最大の城下町として栄えた、千葉県佐倉市。佐倉城を中心に発展した千葉県佐倉市は、都心からのアクセスも約1時間と良好で、今も江戸時代の暮らしを感じられる武家屋敷に、かつて侍が歩いた竹林の小道など城下町の面影を残す街並みが魅力です。今回は... 2021.09.18 0 散策
資格 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習 「車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習」を受講してきました令和3年9月9日(木)・10日(金)に、「佐倉クレーン学校」で「車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習」を受講してきました。移動式クレーン運転士免許証所持者の2日間・9時間コー... 2021.09.12 0 資格
S2000 ASM リヤ強化サブフレームGT 「ASM リヤ強化サブフレームGT」を装着した感想本当は、先にザックスから装着しようと考えてましたが、金山さんに、同じザックスでもサブフレームを交換しただけで乗り味がすごく良くなるからと薦められたことと、装着していたアミューズ のサスペンシ... 2021.09.06 0 S2000パーツレビュー
つぶやき日記 2021年9月4日(土) コツコツ継続生活431日目こんばんは。コツコツ継続生活、1年と66日目。♫ 本日の積み上げルーティン♫7:00 起床7:10 ランニング(雨メニュー)7:25 筋トレ・ストレッチ7:40 シャワー7:55 瞑想8:00 資格学習11:00 ... 2021.09.04 0 つぶやき日記試乗日記
バイク マジェスティS 時計の合わせ方 マジェスティSの時計は、とても便利で重宝しているんですけど、自分のマジェスティSは、だいたい半年で5分ほどズレてきちゃいます。なので、時計を合わせたい時には、やり方を忘れてしまっているので、忘備録用に「マジェスティSの時計の合わせ方」を記録... 2021.08.28 0 バイク
資格 移動式クレーン運転士免許 取得しました 「移動式クレーン運転士免許」とは2021年8月、「移動式クレーン運転士免許」を取得しました。「移動式クレーン運転士免許」とは、つり上げ荷重が5t以上(つり上げ荷重に制限がない)のトラッククレーン、ラフテレーンクレーン、クローラクレーン、浮き... 2021.08.22 2 資格
S2000 2021年7月25日(日)S2000で教習所までドライブ 日向ぼっこも兼ねて教習所へ5月にサスペンションのO/HでASMに行った以来、仕事や試験勉強などで忙しくてなかなか乗る機会がなかったのと、梅雨の時期に半地下の駐車場にずっと駐車していたためにカビが発生してしまいました。今日は、雨も降らず天気も... 2021.07.25 0 S2000ドライブ
S2000 今年も出ちゃいました 今年もカビが出てきちゃいました仕事や試験勉強で忙しくて、全く乗れていないS2000ですが、毎年この梅雨の時期になると室内にカビが出てきてしまいます。カビが出た最初の年は、屋根も窓も全部閉めてとめていたので、カビも大量に発生してしまって除去す... 2021.07.11 0 S2000整備手帳
資格 職長教育・安全衛生責任者教育 「職長教育・安全衛生責任者教育」講習を受講してきました2021年6月9日(水)・10日(木)に、一般社団法人東京技能者協会が行っている「職長教育・安全衛生責任者教育講習」を横浜の関内会場で受講してきました。費用は2日間で、16,500円でし... 2021.06.13 0 資格
ASM ZFダンパー日帰りオーバーホール 2021年5月15日(土)1ヶ月ぶりのS2000ドライブASMで、ZFダンパーを日帰りでオーバーホールしてもらうため、1ヶ月ぶりのS2000を楽しみつつ、今のZFダンパーの感覚を覚えたかったので、いつもより遠回りしてお店に向かいました。いつ... 2021.05.16 0 ASMS2000整備手帳
散策 くまさんぽ(浅草) 今日の仕事場が浅草だったので、休憩時間に少しだけ散歩してきました。仕事でよく通過することはあったのですが、なかなか来る機会はなくて、今回かなり久しぶりに浅草を散策しました。平日のお昼ちょっと前ですが、人通りも少なくガランとしていました。定番... 2021.05.09 0 散策
S2000 ASM リヤタワーバーGT ASM リヤタワーバーGT装着「リヤタワーバーGT」は、華やかな形状をしたフロントと比較すると、一見純正タワーバーと同じように見えるただの横棒です。純正補強バーと何が違うのか分からなくて、純正から交換する意味がないように思える人が多いパーツ... 2021.05.08 0 S2000パーツレビュー
S2000 ASM I.S.DesignトランスフックGT-09(A7075モデル) ASM I.S.DesignトランスフックGT-09(前後セット)装着「ASM I.S.DesignトランスフックGT-09(A7075モデル)」とは、ASM S2000 1号車のために2009年7月に10セット製作された、超々ジュラルミン... 2021.05.02 0 S2000パーツレビュー
つぶやき日記 2021年5月1日(土) コツコツ継続生活305日目こんばんは。コツコツ継続生活305日目です。♫ 本日の積み上げルーティン♫6:30 起床6:40 ランニング7:05 筋トレ・ストレッチ7:20 シャワー7:45 瞑想7:55 資格学習9:10 おでかけ13:00... 2021.05.01 0 つぶやき日記バイク
バイク マジェスティS オイル交換 ライコランド東雲でオイル交換マジェスティSのオイル交換のサインが少し前に出ていたんですが、なかなか時間が取れなくて交換できなかったのですが、GWに入って時間も出来たので、早速ライコランド東雲に行ってオイル交換してきました。GWということもあ... 2021.05.01 0 バイク
つぶやき日記 2021年4月29日(木・祝) コツコツ継続生活303日目こんばんは。コツコツ継続生活303日目です。♫ 本日の積み上げルーティン♫8:00 起床8:05 ランニング8:20 筋トレ・ストレッチ8:35 シャワー8:50 瞑想9:00 資格学習10:00 副業学習10:3... 2021.04.29 0 つぶやき日記試乗日記
バイク マジェスティS リコール マジェスティS リコール(R4934)マジェスティSに、2回目のリコールのお知らせが来ていました。前回のリコールを直していないから、早く直せと催促のお知らせかと思ったら、また違う箇所のリコールでした。ヤマハ発動機は4月6日、軽二輪スクーター... 2021.04.29 0 バイク
S2000 ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08 ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08装着リヤバンパーは、リヤオーバーフェンダーに合わせて、オーバーフェンダー装着車専用のワイドタイプの「ASM I.S.Designリヤエアロバンパー08」FRPモデルを選択しました。「ASM ... 2021.04.25 0 S2000パーツレビュー
散策 くまさんぽ(上野〜秋葉原) 上野恩賜公園から秋葉原に向けて、お散歩スタート。用事が済んだ後、久しぶりに上野〜秋葉原間の主に中央通り沿いを、ぶらぶらと散歩しました。秋葉原は、今年の1月に仕事で来た以来だし、プライベートでは最近はほとんど来ないので、ゆっくりお店とかを見な... 2021.04.19 0 散策
S2000 2021年4月10日(土)宇都宮へドライブ S2000で久しぶりの長距離ドライブコロナでの自粛生活が長くて、なかなか遠くにドライブに行けなかったんですが、やっと緊急事態宣言が解除されたので、ちょー久しぶりに宇都宮の友達に会いに、S2000でドライブしてきました。3月の終わりにブッシュ... 2021.04.18 0 S2000ドライブ
S2000 Power Flexポリウレタンブッシュ+CUSCO フロントロアアームブッシュ Power Flexポリウレタンブッシュ+CUSCO フロントロアアームブッシュ交換リフレッシュとチューニングを兼ねて、サスペンションアームブッシュを「PowerFlexポリウレタンブッシュ」と「CUSCOピロボールブッシュ」に交換しました... 2021.04.04 0 S2000パーツレビュー
ASM 2週連続ASM訪問 先週の忘れ物を取りにきたら。。。食事会の前に、先週来た時の忘れ物を取りにASMに立ち寄りました。忘れ物を受け取った時に、金山さんからブレーキのリフレッシュに関して、凄い提案をしてくれました。ただ、現在いろいろとメンテナンスをしないといけない... 2021.03.28 0 ASMS2000
ASM 2021年3月20日(土・祝)ASM訪問 2ヶ月ぶりのS2000ドライブゴムブッシュのリフレッシュを兼ねて、「POWERFLEXウレタンブッシュ」と「CUSCO フロントロアアームブッシュ(ピロボール)」への交換作業の為、ASMに行ってきました。緊急事態宣言が解除されるということも... 2021.03.21 0 ASMS2000
資格 車両系建設機械(解体用)運転技能講習 車両系建設機械(解体用)運転技能講習を受講してきました3月13日(土)に、「コマツ教習所 東京センター」で「車両系建設機械(解体用)運転技能講習」を受講してきました。1日間5時間コースで、費用は23,000円でした。講習当日の日程は、8時に... 2021.03.14 0 資格
S2000 Honda S2000純正部品供給 Honda S2000純正部品供給久しぶりにHONDAのホームページを覗いてみたら2月8日(月)にS2000のパーツカタログが公開されていました。「おっ!これでもっと長く乗り続けらる」と素直に安心しました。タントの代わりにN BOXが欲しい... 2021.03.07 0 S2000
S2000 ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー (5K特注MR仕様) ■ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー (5K特注MR仕様)フロントフェンダーをワイド化したので、同時にリヤもワイド化するため「ASM I.S.Designリヤオーバーフェンダー」を装着しました。「ASM I.S.Design... 2021.02.28 0 S2000パーツレビュー
S2000 マキタ (makita) 充電式空気入れ 18V MP180DRG マキタ (makita) 充電式空気入れ 18V MP180DRG購入月に1〜2回くらいしかタントもS2000も乗らないので、ガソリンスタンドに行くことも少ないため、タイヤの空気圧を調整することは以前から課題でした。安い足踏み式の空気入れに... 2021.02.21 0 S2000