S2000

S2000

ASMでワチャワチャ

日箱はお休みだけどASMでワチャワチャ令和5年9月24日(日)先週変えたフルピロやバネレートを変更したフィーリングを確かめたくて日箱に行きたかったのですが、箱根の前日の天気が雨だったので路面が回復しないと思い、残念ながら日箱は休むことに。。...
S2000

「ZONE 10F」リヤ純正キャリパー用

リヤブレーキローターを、「制動屋2ピースタイプローター」に入れ替えたため、「ZONE10F」リヤ純正キャリパー用をお譲りします。■「ZONE10F」リヤ純正キャリパー用S2000AP2より取外した「ZONE10F」リヤ純正キャリパー用になり...
S2000

dba製リヤブレーキローター

リヤブレーキローターを、「制動屋2ピースタイプローター」に入れ替えたため、dba製リヤブレーキローターをお譲ります。■dba製リヤブレーキローターS2000AP2より取外した「dba製リヤブレーキローター」になります。購入後3年ほど街乗りと...
S2000

フルピロ化の続き・HYPERCOレート変更・車高・アライメント調整・カナード装着などなど

フルピロ化・HYPERCOレート変更・車高・アライメント調整・カナード装着令和5年9月18日(月・祝)前回トラブルがあり作業ができなかったフルピロ化の続きとHYPERCOレート変更・車高・アライメント調整・カナード装着などの作業をするため昨...
S2000

「日箱」大盛況

大盛況だった「日箱」令和5年9月17日(日)最近毎週のように通っている「日箱」に参加してきました。9月になって日箱・水箱合わせて4回目の参加になります。月間で、こんなにS2000を動かしたのは、通勤で使っていた時以来10年ぶりくらいかもしれ...
S2000

「水箱」初参加

「水箱」に初参加しました令和5年9月13日(水)夏休みを頂いて「水箱」に初めて参加させてもらいました。箱根ターンパイク入口に7時集合でしたが、30分前に無事到着。すでに箱根の主のKEIBOBさんが来ていました。話を聞くと深夜まで仕事だったそ...
S2000

今週も日箱→ASM

リアブレーキの調子を確認しに日箱へ令和5年9月10日(日)リヤブレーキのフィーリングを確かめに日箱に行ってきました。本来なら、フルピロ、リヤブレーキ大型化、バネレート・アライメント変更をしてフィーリングチェックに来る予定でしたが、昨日の作業...
S2000

フルピロ化などなどのメンテナンス

フルピロ化令和5年9月9日(土)フルピロ化、リアインチアップローターキット、HYPERCOレート変更、アライメント・車高調整、エンジン・ミッション・デフオイル・ブレーキフルード交換などもろもろのメンテナンスのため、小雨降る中ASMへ行ってき...
S2000

日箱とASM

日箱へ令和5年9月3日(日)メンテナンスのことやパーツ納入等のことをM島親分に聞くためにASMへ行く前に、箱根を気持ちよく走ってからにしようと思って日箱に参加してきました。高速道路は晴れていましたが、箱根新道あたりから霧が出てきて頂上は霧に...
S2000

日箱→FSW→ASM

S2000で日箱に参加[令和5年8月20日(日)]「石垣塾」でたくさん走って疲れた後、帰り道の高速の渋滞は耐えられないと思って、御殿場で1泊することにしました。せっかく御殿場に宿泊するなら翌日「日箱」に参加しようと思い、早朝ホテルを出発です...
S2000

石垣塾

「石垣塾」に参加してきました令和5年8月19日(土)富士スピードウェイP2駐車場で行われた、HONDAの開発ドライバー育成担当の石垣博基氏主催の「P2練習会」通称「石垣塾」に参加してきました。「石垣塾」は、石垣氏による同乗&逆同乗走行を行い...
S2000

Fluidampr Crank pulley

「FluidamprCrankpulley」を装着した感想評価:★★★★☆4■「FluidamprCrankpulley」を装着した感想アイドリング領域からエンジン振動が軽減して滑らかになった。街乗りで使用する4,000rpm以下で、小刻み...
S2000

日箱

SL400で箱根ターンパイク・椿ラインドライブ令和5年8月6日(日)友人のメルセデスベンツSL400に乗せてもらって、箱根にドライブに行ってきました。先週、友人が久しぶりに箱根にドライブに行こうと話してたので、日曜日に箱根にドライブに行く計...
S2000

今週もASMへ

サスセッティングとギア比等の相談などなど令和5年8月5日(土)今週もサスセッティングやギア比などなどの相談をしにASMへ行ってきました。しかし、K総店長もM島親分もお休みでいなかったので、A部先生にいろいろと相談にのってもらいました。A部先...
S2000

無限 強化エンジンマウント

「無限強化エンジンマウント」を装着した感想評価:★★★★★5純正エンジンマウントがちぎれてしまったので、アイドリングで振動が増えるとは聞いていたけど、サーキット走行するなら必須ということで装着しました。エンジンマウント2個、ミッションマウン...