S2000 [パーツレビュー]BILLION OILS エンジンオイル添加剤 ZR-250 #BILLION OILS エンジンオイル添加剤 ZR-250評価:★★★★☆ 4■ZR-250の感想粘度はやや硬めで、入れるのに少し時間がかかる添加直後からエンジン音がみるみる静かになって、シフトノブの微振動もおさまった添加後、エンジンが... 2025.01.22 4 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]フルピロ化 #S2000 フルピロ化の感想評価:★★★★★ 5■フルピロ化の感想コーナーでのプルプルした感じがなくなって安心感が出た。高速道路でレーンチェンジした時の収まりが抜群に良くなった。FSWのBコーナーでの切り返し時、スッとおさまる感じが良い。... 2025.01.17 6 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]ASM PWR Radiator 32mmSPL. #ASM PWR Radiator 32mmSPL.評価:★★★★☆4S2000を購入してからずっと純正ラジエーターでしたが、使用期間が10年以上経過したこと、サーキット走行をするようになり純正ラジエーターでは物足りと思うようになったためラ... 2025.01.04 6 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]Trywonスマホホルダー TrywonスマホホルダーをS2000に装着してみた感想評価:★★★★☆4S2000に合うスマホホルダーってなかなかないのですが、ダッシュボードに張り付けない、エアコン吹き出し口を邪魔しない、シンプルなデザインを基準に探しておりました。前回... 2024.09.24 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]LISENスマホホルダー LISENスマホホルダーをS2000に装着してみた感想評価:★★★☆☆3S2000に合うスマホホルダーってなかなかないのですが、ダッシュボードに張り付けない、エアコン吹き出し口を邪魔しない、シンプルなデザインを基準に探しておりました。そこそ... 2024.09.12 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]AP RACING PRO5000R 6POT AP RACING PRO5000R 6POT (CP9660)を装着した感想評価:★★★★☆42011年から装着していた「AP RACING 4POT」に引きずり症状が出たため、オーバーホールしようと思っていましたが、A部先生に「AP R... 2024.08.05 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]K&Pオイルフィルター 「K&Pオイルフィルター」を装着した感想評価:★★★★★5「K&Pオイルフィルター」を装着して、街乗りや峠、サーキット等で走ったので、簡単にレビューしたいと思います。比較は純正のフィルターです。■装着した感想フィルターの抵抗が小さくなってい... 2024.05.10 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]HKSメタルキャタライザー 「HKSメタルキャタライザー」を装着した感想評価:★★★★★5「AP2純正触媒」から「HKSメタルキャタライザー」に変更して、街乗りや峠、サーキット等で走ったので、簡単にレビューしたいと思います。「AP2純正触媒」の前は、「Power Ho... 2024.03.23 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]SEVネックパッド リミテッド 「SEVネックパッド リミテッド」を装着した感想評価:★★★★☆4長距離運転時の首や肩の疲労を軽減するために「SEVネックパッド リミテッド」を購入。装着してから長距離運転等したので、簡単にレビューしたいと思います。■装着した感想頭の重さを... 2024.02.04 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]制動屋 2ピースタイプローター/リアインチアップローターキット 制動屋 2ピースタイプローター/リアインチアップローターキットを装着した感想評価:★★★★☆4サーキット走行をするまで、フロントAP RACING4ポット+リヤ純正で特に問題はなかったのですが、サーキット走行するようになって、フルブレーキン... 2024.01.03 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]無限デフマウント 「無限デフマウント」を装着した感想評価:★★★☆☆3今年始めたサーキット走行の影響で、エンジンマウントに続き純正デフマウントもちぎれてしまったため、有無を言わさず無限デフマウントへの交換となりました。■装着後の感想発進や加速、コーナー立ち上... 2024.01.02 0 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]ASM Sabelt 4点式ハーネス 「 ASM Sabelt 4点式ハーネス」を装着した感想評価:★★★★☆ 4TAKATA 4点ハーネスの動きが渋くて使いにくかったので、サーキット走行時の使い勝手や安全面を考慮して「ASM Sabelt 4点ハーネス」へ変更しました。■装着... 2023.12.27 0 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]ASM G.T WORKS GENROM (AP2)[EngineMode10_Pos4] 「ASM G.T WORKS GENROM (AP2)[EngineMode10_Pos4]」を装着した感想評価:★★★☆☆ 3ワインディングやサーキット走行時、コーナー進入時にガガっとフロントが引っかかる現象とコーナー出口でアクセル開度と... 2023.12.24 2 S2000パーツレビュー
S2000 [パーツレビュー]「RECARO PRO RACER RMS 2600A」 「RECARO PRO RACER RMS 2600A」を装着した感想評価:★★★★★ 5RS-Gからの買い替えとなります。FSWの100Rの旋回Gに、RS-Gでは耐えれなくなったため交換を検討。腰の角度・ホールド性・シート剛性・見た目の良... 2023.12.16 0 S2000パーツレビュー
S2000 Fluidampr Crank pulley 「Fluidampr Crank pulley」を装着した感想評価:★★★★☆ 4■「Fluidampr Crank pulley」を装着した感想アイドリング領域からエンジン振動が軽減して滑らかになった。街乗りで使用する4,000rpm以下... 2023.08.16 0 S2000パーツレビュー
S2000 無限 強化エンジンマウント 「無限 強化エンジンマウント」を装着した感想評価:★★★★★ 5純正エンジンマウントがちぎれてしまったので、アイドリングで振動が増えるとは聞いていたけど、サーキット走行するなら必須ということで装着しました。エンジンマウント2個、ミッションマ... 2023.08.05 0 S2000パーツレビュー
S2000 ZONE 88B 「ZONE 88B」を装着した感想評価:★★★☆☆ 32012年から2023年まで、「ZONE 88B」を約10年程使用した感想です。■「ZONE 88B」を10年ほど使用した感想低温時から踏み込んだ分だけきいてくれる。ノーマルパッドより少... 2023.08.02 0 S2000パーツレビュー
S2000 ASM K-TECH クラッチキット 「ASM K-TECH クラッチキット」を装着した感想評価:★★★★★ 5■「ASM K-TECH クラッチキット」を装着した感想発進時、繋がる時の唐突さは無くなって、かなり幅が出来てとても楽になって、街乗りがとても快適になったクラッチを踏... 2023.07.23 0 S2000パーツレビュー
S2000 ZONE 10F 「ZONE 10F」を装着した感想評価:★★★★☆ 42023年になって、サーキット走行をすることが多くなり88Bでは物足りなくなったので、ブレーキパッドをフロント・リア共にZONE 10Fに交換しました。今回装着したZONE 10Fは、A... 2023.07.15 0 S2000パーツレビュー
S2000 G.T WORKS リビルドインジェクター G.T WORKS リビルドインジェクター装着しました評価:★★☆☆☆ 2令和5年7月2日(日)「G.T WORKS リビルドインジェクター」を装着しにASMへ行ってきました。G.T WORKS リビルドインジェクターの容量合わせの効果には... 2023.07.07 0 S2000パーツレビュー
S2000 ホンダ(純正) NSX-R用チタンシフトノブ S2000TYPE-S純正アルミシフトノブからNSX-R用チタンシフトノブへ交換しました評価:★★★★☆ 4ホンダ車乗りの流用の定番、NSX-R純正チタンシフトノブに交換しました。S2000TYPE-S純正アルミシフトノブを長年使ってきまし... 2023.06.11 0 S2000パーツレビュー
S2000 シートベルトキャンセラー シートベルトキャンセラーを購入サーキットで4点式ベルトを使用した際に、3点式シートベルトの警告音をキャンセルするために、シートベルトキャンセラーを購入しました。購入前は、4点式シートベルトを装着した上から3点式を装着しようか?とか3点式シー... 2023.03.05 0 S2000パーツレビュー
S2000 Stradale ビデオカメラブラケット ストラダーレ ビデオカメラブラケット取付評価:★★★☆☆ 3触媒を交換した時、一緒に「ストラダーレ ビデオカメラブラケット」を取付してもらいました。自分で取り付けしようと思って作業してみたのですが、うまくネジがゆるまなかったので、プロにお願... 2022.12.31 0 S2000パーツレビュー
S2000 ASMカーボンプロペラシャフト ASM カーボンプロペラシャフトGT-12装着評価:★★★★★ 52013年12月頃、「ASMカーボンプロペラシャフト」を装着しました。購入した当時は、「ASMカーボンプロペラシャフト」についてあまり深く考えていなくて、単純に軽くなったらい... 2022.12.18 0 S2000パーツレビュー
S2000 ASM ドライカーボンドア ASM ドライカーボンドア装着評価:★★★★★ 52015年7月頃、「ASM ドライカーボンドア」を装着しました。元々は、S2000を買ってすぐにカーボンドアを装着したかったのですが、車検の関係でカーボンドアを売ってもらえず半分諦めていたと... 2022.11.03 0 S2000パーツレビュー
S2000 サクシードスポーツボディ補強(フルスポット増し) ■ボディ補強をしようと思ったきっかけS2000を再び購入した2011年頃、たまたまASMに訪問していた時に、サクシードスポーツでボディ補強[フルスポット増し・サーキット走行仕様]をしたS2000に乗せてもらう機会があって、その乗り心地にとて... 2022.09.13 0 S2000パーツレビュー
S2000 BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R」から「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」へ交換しました令和4年8月6日(土)「ASM CLEAR WAYS BBS」を装着して3日後ですが、タイヤを交換しにASM... 2022.09.04 0 S2000パーツレビュー
S2000 JURAN レーシングナットプロ 「JURAN レーシングナットプロ」装着評価:★★★★☆ 4ホイールを新調したのに合わせて、ナットも新調しました。金山さんやメカニックの阿部くんに話を聞いたところ、ジュラルミンナットは止めといたほうがいいとのことだったので、リアルチューニン... 2022.08.15 0 S2000パーツレビュー
S2000 「ASM CLEAR WAYS BBS」装着 ホイールを「Prodrive GC-014i」から「ASM CLEAR WAYS BBS」に履き替えました令和4年8月3日(水)ホイールを「Prodrive GC-014i」から「ASM CLEAR WAYS BBS」に履き替えました。「A... 2022.08.14 0 S2000パーツレビュー
S2000 「SEV Center On Style クルージング」を装着した感想 前回ASMに訪問した際、金山さんに最新のSEVについて色々と教えてもらって、久しぶりにSEVへの興味が復活してきたので、今回の木更津プチドライブで、少しセッティングをいじってSEVの効果について改めて体感してみました。S2000に装着してい... 2022.07.12 0 S2000パーツレビュー
S2000 「ASM Shift Boot」 「春木屋 アルカンターラ製シフトブーツ」から「ASM Shift Boot」へ交換しましたもともとは、前オーナーが「春木屋 アルカンターラ製シフトブーツ」を装着していて、特に不満もなかったので10年以上使用してきましたが、なんとなく経年劣化... 2022.06.12 0 S2000パーツレビュー