S2000 S2000 ドリンクトレイカバー・スイッチパネル(CRカラー) ドリンクトレイカバー・スイッチパネル(CRカラー)Twitterを見てたら「S2000ドリンクトレイカバー・スイッチパネル(CRカラー)」なるものを発見。MITA Motorsports(ミタモータースポーツ)さんから発売されているとのこと... 2023.03.14 0 S2000
S2000 S2000専用ドリンクホルダー S2000専用ドリンクホルダーTwitter見てたら何やら「S2000専用ドリンクホルダー」という興味深いものを発見しました。「DYK Auto Parts」さんから発売されているみたいです。■DYK Auto Parts()【商品名】S2... 2023.03.09 0 S2000
S2000 シートベルトキャンセラー シートベルトキャンセラーを購入サーキットで4点式ベルトを使用した際に、3点式シートベルトの警告音をキャンセルするために、シートベルトキャンセラーを購入しました。購入前は、4点式シートベルトを装着した上から3点式を装着しようか?とか3点式シー... 2023.03.05 0 S2000パーツレビュー
ASM サーキット走行後のメンテナンスの為ASM訪問 サーキット走行後のメンテナンスの為ASM訪問令和5年2月12日(日)S2000のメンテナンスをするために、ASMを訪問しました。先週、富士スピードウェイを走行した後、ブレーキフィーリングが悪化したのでメカニックの阿部君や金山さんと相談してブ... 2023.02.13 0 ASMS2000整備手帳
S2000 富士スピードウェイフリー走行 富士スピードウェイフリー走行を初走行令和5年2月5日(日)富士スピードウェイのフリー走行を初めて走行しました。先月、富士スピードウェイのライセンスを取得してから、初のフリー走行となります。前回は、先導走行だったので、比較的ゆっくりと落ち着い... 2023.02.12 0 S2000サーキット
S2000 富士スピードウェイ「Night Racing Experience」 富士スピードウェイ「Night Racing Experience」に参加してきました令和5年1月14日(土)富士スピードウェイで開催された「Night Racing Experience」に参加してきました。現在の仕事は3月末くらいまで平... 2023.01.24 0 S2000サーキット
S2000 2022年のまとめと2023年の目標 あけましておめでとうございます。ブログを始めて何とか2年を経過することが出来ました。途中で辞めることもなくコツコツ続けることが出来ているのが何よりです。今年を振り返ってみると、副業で0→1を作るのを目標に掲げていましたが、なんとか広告収益と... 2023.01.01 0 S2000
S2000 Stradale ビデオカメラブラケット ストラダーレ ビデオカメラブラケット取付評価:★★★☆☆ 3触媒を交換した時、一緒に「ストラダーレ ビデオカメラブラケット」を取付してもらいました。自分で取り付けしようと思って作業してみたのですが、うまくネジがゆるまなかったので、プロにお願... 2022.12.31 0 S2000パーツレビュー
S2000 ホンダ S2000―リアルオープンスポーツ開発史― S2000の企画の発端から開発の経緯に至るまでを、各部門の担当者21名が詳細に綴っている1冊。本が分厚かったので、のんびりゆっくり読んでいこうと思ったけど、興味深い内容が多く2日ほどで一気に読んでしまった。価格が高いのと、Kindle版がな... 2022.12.22 0 S2000
S2000 ASMカーボンプロペラシャフト ASM カーボンプロペラシャフトGT-12装着評価:★★★★★ 52013年12月頃、「ASMカーボンプロペラシャフト」を装着しました。購入した当時は、「ASMカーボンプロペラシャフト」についてあまり深く考えていなくて、単純に軽くなったらい... 2022.12.18 0 S2000パーツレビュー
ASM 来年に向けての準備 サーキット走行に向けて気がつけば今年も残す所あと2ヶ月となってしまいました。本当に時間が過ぎるのが早すぎます。来年からサーキットを走ってみようかな?とふと思いたったので、どんな準備をすればいいのかを教わりに、令和4年11月6日(日)夕方頃A... 2022.11.13 0 ASMS2000
S2000 ASM ドライカーボンドア ASM ドライカーボンドア装着評価:★★★★★ 52015年7月頃、「ASM ドライカーボンドア」を装着しました。元々は、S2000を買ってすぐにカーボンドアを装着したかったのですが、車検の関係でカーボンドアを売ってもらえず半分諦めていたと... 2022.11.03 0 S2000パーツレビュー
ASM MTオイル交換 BILLION OILS MT-520 Competition model10月の始めに資格の試験が終わって、やっとS2000に乗れると思ってたけど、なかなかタイミングが合わず乗れずじまいでしたが、10月16日(日)午後にやっと乗るタイミン... 2022.10.23 0 ASMS2000整備手帳
S2000 サクシードスポーツボディ補強(フルスポット増し) ■ボディ補強をしようと思ったきっかけS2000を再び購入した2011年頃、たまたまASMに訪問していた時に、サクシードスポーツでボディ補強[フルスポット増し・サーキット走行仕様]をしたS2000に乗せてもらう機会があって、その乗り心地にとて... 2022.09.13 0 S2000パーツレビュー
S2000 BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R」から「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」へ交換しました令和4年8月6日(土)「ASM CLEAR WAYS BBS」を装着して3日後ですが、タイヤを交換しにASM... 2022.09.04 0 S2000パーツレビュー
S2000 西伊豆ドライブ 「ASM CLEAR WAYS BBS」「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」交換後、初ドライブ令和4年8月19日(金)ホイールとタイヤを「ASM CLEAR WAYS BBS」と「BRIDGESTONE POTENZA... 2022.08.28 0 S2000ドライブ
ASM タイヤ交換のためASMへ 「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R」から「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」へ交換しました令和4年8月6日(土)「ASM CLEAR WAYS BBS」を装着して3日後ですが、タイヤを交換しにASM... 2022.08.21 0 ASMS2000整備手帳
S2000 JURAN レーシングナットプロ 「JURAN レーシングナットプロ」装着評価:★★★★☆ 4ホイールを新調したのに合わせて、ナットも新調しました。金山さんやメカニックの阿部くんに話を聞いたところ、ジュラルミンナットは止めといたほうがいいとのことだったので、リアルチューニン... 2022.08.15 0 S2000パーツレビュー
S2000 「ASM CLEAR WAYS BBS」装着 ホイールを「Prodrive GC-014i」から「ASM CLEAR WAYS BBS」に履き替えました令和4年8月3日(水)ホイールを「Prodrive GC-014i」から「ASM CLEAR WAYS BBS」に履き替えました。「A... 2022.08.14 0 S2000パーツレビュー
ASM 「ASM CLEAR WAYS BBS」装着 BBS✖️ASM✖️田中ミノル「ASM CLEAR WAYS BBS」装着令和4年8月3日(水)午前中から気温が33度もある夏日の平日に、注文していたパーツを装着しにASMに行ってきました。平日にASMに行くのは、かなり久しぶりです。出発前... 2022.08.07 0 ASMS2000整備手帳
ASM 取り置きしてもらっていたパーツを注文しにASMへ 久しぶりに日曜日にASMへ令和4年7月10日(日)早朝はポツポツと雨が降っていましたが、9時前には上がって道路も乾いていたので取り置きしておいてもらったパーツを注文しに、ASMに行ってきました。普段は土曜日にASMに行くことが多いのですが、... 2022.07.17 0 ASMS2000
S2000 「SEV Center On Style クルージング」を装着した感想 前回ASMに訪問した際、金山さんに最新のSEVについて色々と教えてもらって、久しぶりにSEVへの興味が復活してきたので、今回の木更津プチドライブで、少しセッティングをいじってSEVの効果について改めて体感してみました。S2000に装着してい... 2022.07.12 0 S2000パーツレビュー
S2000 平日にプチドライブして気分転換 久しぶりの平日休みにプチドライブ令和4年6月29日(水)、仕事もちょっとだけひと段落したことや、急に暑くなってちょっとバテ気味だったり、有給休暇を消化するタイミングが重なって、久しぶりに晴れの平日に休みが取れたので、S2000でドライブに行... 2022.07.07 0 S2000ドライブ
S2000 「ASM Shift Boot」 「春木屋 アルカンターラ製シフトブーツ」から「ASM Shift Boot」へ交換しましたもともとは、前オーナーが「春木屋 アルカンターラ製シフトブーツ」を装着していて、特に不満もなかったので10年以上使用してきましたが、なんとなく経年劣化... 2022.06.12 0 S2000パーツレビュー
ASM 梅雨入り前の貴重な晴れの週末にASM訪問 横浜までプチドライブ令和4年6月4日(土)梅雨入り前の貴重な晴れの週末に、ASMまでドライブしてきました。本当は、これから湿度と気温が上昇してカビが発生しやすくなる季節を前に、車内に日の光を当てて少しでもカビの発生を抑えたかったので、休みも... 2022.06.05 0 ASMS2000
S2000 ASM Racing Steering Wheel Boss ASM Racing Steering Wheel Bossを装着評価:★★★★★ 5社外のステアリングに交換するに当たって、必要になるのがボスです。今までの経験上ボスの値段をけちると、ステアリングが右や左に傾いて、気になって運転に集中でき... 2022.04.10 0 S2000パーツレビュー
S2000 MOMO TUNER 「MOMO VELOCE RACING」から「MOMO TUNER」に交換しましたもともと付いていたステアリングは、前オーナーの「MOMO VELOCE RACING」のアルカンターラ製でした。高級そうな雰囲気で良かったのですが、いまいち自... 2022.03.30 0 S2000パーツレビュー
S2000 ASM フロント強化サブフレームGT 「ASM フロント強化サブフレームGT」を装着した感想「ASM フロント強化サブフレームGT」を装着したこの年は、ASMで月刊サクシードスポーツなるものがなんとなく流行っていて、それに乗っかった感じでリヤに続きフロントも続けて交換しちゃいま... 2022.03.12 0 S2000パーツレビュー
S2000 RECARO SP-JC ASM LIMITED 助手席を「 RECAROSP-GN ASM LIMITED Alcantara Version」から「RECARO SP-JC ASM LIMITED」に変更令和4年3月5日(土)S2000の助手席を「SP-GN ASM LIMITED A... 2022.03.10 0 S2000パーツレビュー
ASM 次の作業の打ち合わせの為ASMへ アタック筑波が終わるまでは、いろいろ作業が詰まっていて忙しいとのことだったので、タイムアタックが終わった令和4年2月23日(水・祝)に、次に予定している作業の打ち合わせと交換用のシートを運ぶ為、タントちゃんでASMに行ってきました。次の作業... 2022.02.27 0 ASMS2000
S2000 amuseR1 SPORTS-CATからAP2純正触媒へ交換しました amuseR1 SPORTS-CATからAP2純正触媒へ交換令和4年1月15日(土)今年の走り始めも去年と同じくASMへの訪問からとなりました。少し前から早朝に出かける時や夜遅くに帰宅した時に、アイドリング時の排気音が篭って響いてうるさいと... 2022.01.30 0 S2000パーツレビュー