ASM 今週も日箱→ASM リアブレーキの調子を確認しに日箱へ令和5年9月10日(日)リヤブレーキのフィーリングを確かめに日箱に行ってきました。本来なら、フルピロ、リヤブレーキ大型化、バネレート・アライメント変更をしてフィーリングチェックに来る予定でしたが、昨日の作業... 2023.09.13 0 ASMS2000ドライブ
ASM フルピロ化・リアインチアップローター・オイル交換・アライメント調整などのメンテナンス フルピロ化令和5年9月9日(土)フルピロ化、リアインチアップローターキット、HYPERCOレート変更、アライメント・車高調整、エンジン・ミッション・デフオイル・ブレーキフルード交換などもろもろのメンテナンスのため、小雨降る中ASMへ行ってき... 2023.09.12 0 ASMS2000整備手帳
ASM 日箱とASM 日箱へ令和5年9月3日(日)メンテナンスのことやパーツ納入等のことをM島親分に聞くためにASMへ行く前に、箱根を気持ちよく走ってからにしようと思って日箱に参加してきました。高速道路は晴れていましたが、箱根新道あたりから霧が出てきて頂上は霧に... 2023.09.08 0 ASMS2000ドライブ
ASM 日箱→FSW→ASM S2000で日箱に参加[令和5年8月20日(日)]「石垣塾」でたくさん走って疲れた後、帰り道の高速の渋滞は耐えられないと思って、御殿場で1泊することにしました。せっかく御殿場に宿泊するなら翌日「日箱」に参加しようと思い、早朝ホテルを出発です... 2023.08.27 0 ASMS2000サーキットドライブ
S2000 石垣塾 「石垣塾」に参加してきました令和5年8月19日(土)富士スピードウェイP2駐車場で行われた、HONDAの開発ドライバー育成担当の石垣博基氏主催の「P2練習会」通称「石垣塾」に参加してきました。「石垣塾」は、石垣氏による同乗&逆同乗走行を行い... 2023.08.24 0 S2000サーキット
S2000 Fluidampr Crank pulley 「Fluidampr Crank pulley」を装着した感想評価:★★★★☆ 4■「Fluidampr Crank pulley」を装着した感想アイドリング領域からエンジン振動が軽減して滑らかになった。街乗りで使用する4,000rpm以下... 2023.08.16 0 S2000パーツレビュー
S2000 日箱 SL400で箱根ターンパイク・椿ラインドライブ令和5年8月6日(日)友人のメルセデスベンツSL400に乗せてもらって、箱根にドライブに行ってきました。先週、友人が久しぶりに箱根にドライブに行こうと話してたので、日曜日に箱根にドライブに行く計... 2023.08.12 0 S2000ドライブ
ASM 今週もASMへ サスセッティングとギア比等の相談などなど令和5年8月5日(土)今週もサスセッティングやギア比などなどの相談をしにASMへ行ってきました。しかし、K総店長もM島親分もお休みでいなかったので、A部先生にいろいろと相談にのってもらいました。A部先... 2023.08.09 0 ASMS2000
S2000 無限 強化エンジンマウント 「無限 強化エンジンマウント」を装着した感想評価:★★★★★ 5純正エンジンマウントがちぎれてしまったので、アイドリングで振動が増えるとは聞いていたけど、サーキット走行するなら必須ということで装着しました。エンジンマウント2個、ミッションマ... 2023.08.05 0 S2000パーツレビュー
S2000 ZONE 88B 「ZONE 88B」を装着した感想評価:★★★☆☆ 32012年から2023年まで、「ZONE 88B」を約10年程使用した感想です。■「ZONE 88B」を10年ほど使用した感想低温時から踏み込んだ分だけきいてくれる。ノーマルパッドより少... 2023.08.02 0 S2000パーツレビュー
ASM ASM訪問 「PWRラジエーター」「HYPERCO」「フルピロ化」のご相談に現場が急遽なくなって、暇になってしまったのでPWRラジエーターのことやその他・足まわり関係の相談をするために令和5年7月28日(金)ASMへ行ってきました。この時期は、たまに表... 2023.07.29 0 ASMS2000整備手帳
ASM 大湯選手ASM1日店長 「ASM PWR Radiator 32mmSPL.」取付作業予約とASM presents 大湯都史樹 Racing Worldに参加しました令和5年7月22日(土)待ちに待ってやっと届いた「ASM PWR Radiator 32mmSP... 2023.07.26 0 ASMS2000
S2000 ASM K-TECH クラッチキット 「ASM K-TECH クラッチキット」を装着した感想評価:★★★★★ 5■「ASM K-TECH クラッチキット」を装着した感想発進時、繋がる時の唐突さは無くなって、かなり幅が出来てとても楽になって、街乗りがとても快適になったクラッチを踏... 2023.07.23 0 S2000パーツレビュー
S2000 FSWフリー走行(6回目) 今年6回目、今月2回目の富士スピードウェイフリー走行O氏から頂いたアドバイスを試したくて令和5年7月17日(月・祝)今年6回目、今月2回目となる富士スピードウェイのフリー走行に行ってきました。連休中のFSWは予想していたとはいえ、それ以上の... 2023.07.19 0 S2000サーキット
S2000 コツコツ継続生活1,114日目 2023年7月19日(水)こんばんは。コツコツ継続生活、3年と19日目。♫ 本日の積み上げルーティン♫副業学習 60分ブログ記事生産 30分ランニング・筋トレ 30分久しぶりにバイクで通勤。行きはそれほど変わらないけど、帰りは30分以上違う... 2023.07.19 0 S2000
S2000 ZONE 10F 「ZONE 10F」を装着した感想評価:★★★★☆ 42023年になって、サーキット走行をすることが多くなり88Bでは物足りなくなったので、ブレーキパッドをフロント・リア共にZONE 10Fに交換しました。今回装着したZONE 10Fは、A... 2023.07.15 0 S2000パーツレビュー
ASM ヘッドライト・無限エンジンマウント交換 ヘッドライト交換令和5年7月7日(金)ヘッドライトを交換する為ASMへ行ってきました。土日の作業予定がいっぱいで、平日だと作業がしやすいとのことだったので、久しぶりに平日のASMを訪問しました。平日でしたがお客さんも多く店内は賑わっていまし... 2023.07.12 0 ASMS2000整備手帳
S2000 FSWフリー走行(5回目) 今年5回目の富士スピードウェイフリー走行箱根朝練に参加して、ASM常連さん達の走りに刺激を受けて走りたい気持ちがおさまらず、令和5年7月6日(木)今年5回目となる富士スピードウェイのフリー走行に行ってきました。いつもは朝一の走行枠で走ってい... 2023.07.09 0 S2000サーキット
S2000 G.T WORKS リビルドインジェクター G.T WORKS リビルドインジェクター装着しました評価:★★☆☆☆ 2令和5年7月2日(日)「G.T WORKS リビルドインジェクター」を装着しにASMへ行ってきました。G.T WORKS リビルドインジェクターの容量合わせの効果には... 2023.07.07 0 S2000パーツレビュー
ASM 箱根朝練 箱根ターンパイク・椿ライン令和5年6月25日(日)ASMの常連さんYさんが箱根で朝練を行うとのことだったので、Hさんと参加してきました。といっても出発時間が早すぎて家の駐車場でエンジンをかけるのは周囲の迷惑になるため、自分のS2000は出動... 2023.07.01 0 ASMS2000ドライブ
ASM フルノーマルS2000に試乗 S2000 AP2フルノーマル車に試乗させてもらいました福岡へ転勤が決まったHさんの送別会に参加するため令和5年6月24日(土)ASMへ行ってきました。送別会は19時からでしたが、午後2時頃にASMに到着して時間までまったり過ごしていました... 2023.06.28 0 ASMS2000試乗日記
S2000 ホンダ(純正) NSX-R用チタンシフトノブ S2000TYPE-S純正アルミシフトノブからNSX-R用チタンシフトノブへ交換しました評価:★★★★☆ 4ホンダ車乗りの流用の定番、NSX-R純正チタンシフトノブに交換しました。S2000TYPE-S純正アルミシフトノブを長年使ってきまし... 2023.06.11 0 S2000パーツレビュー
S2000 FSWフリー走行(4回目) 今年4回目の富士スピードウェイフリー走行令和5年6月6日(火)今年4回目となる富士スピードウェイのフリー走行に行ってきました。今回は、クラッチ交換、GENROMを入れてVSAをOFF、スタビライザーを硬く調整、Fluidampr Crank... 2023.06.10 0 S2000サーキット
ASM Fluidampr Crank pulley装着 「Fluidampr Crank pulley」「ASM オルタネーター&ウォーターポンププーリーキット」を装着しました令和5年6月3日(土)「Fluidampr Crank pulley」装着とセルモーターのメンテナンスのためASMに行っ... 2023.06.06 0 ASMS2000整備手帳
ASM ASM K-TECH クラッチキットに交換 「ASM K-TECH クラッチキット」に交換しました令和5年5月21日(日)「ASM K-TECH クラッチキット」への交換とその他諸々のメンテナンスのためASMに行ってきました。高速1号羽田線高速大師橋の工事で5月27日(土)から6月1... 2023.05.27 0 ASMS2000整備手帳
S2000 「Mothers R3レーシングラバーリムーバー」でタイヤカス汚れを洗浄 サーキット走行後のタイヤカス汚れを「Mothers R3レーシングラバーリムーバー」で落としてみました今年から時々サーキット走行をするようになって、ボディにタイヤカス汚れがたくさんつくようになりました。そして、この汚れって普通に洗車しただけ... 2023.05.14 0 S2000整備手帳
ASM 富士スピードウェイフリー走行(3回目) 今年3回目の富士スピードウェイフリー走行令和5年5月5日(金)富士スピードウェイのフリー走行に行ってきました。今年は、これでフリー走行3回目となります。今回は、先月ブレーキパットやブレーキホース等を交換したので、ブレーキパッドZONE10F... 2023.05.07 0 ASMS2000サーキット
ASM S2000 AP1 HALTECH仕様に試乗 S2000 AP1 HALTECH仕様令和5年4月30日(日)HさんのAP1 HALTECH(ハルテック)仕様に試乗させてもらえるということで、ASMに行ってきました。この日は、天気予報で午後まで雨予報だったため、S2000ではなく足車でA... 2023.05.01 0 ASMS2000試乗日記
ASM ASM訪問 メンテナンスの打ち合わせの為ASM訪問令和5年4月9日(日)S2000のメンテナンスの打ち合わせをする為、ASMに行ってきました。4月15日(土)・16日(日)に作業予約をしていたのですが、急遽仕事が入ってしまい行けなくなってしまったので、... 2023.04.11 0 ASMS2000
ASM ブレーキ関連のメンテナンス ブレーキパッド・ステンレスメッシュブレーキホース交換予定では、3月26日(日)にメンテナンスに行くつもりでしたが、天気予報が雨だったので、急遽予定を変更して、サーキット走行した翌日、令和5年3月21日(火)メンテナンスのためASMに行ってき... 2023.03.26 0 ASMS2000整備手帳
S2000 今年2回目の富士スピードウェイフリー走行 今年2回目の富士スピードウェイフリー走行令和5年3月20日(月)富士スピードウェイ2回目のフリー走行に行ってきました。今回は、前回のフリー走行で出た課題をこなすことが目的です。■今回のフリー走行目的デジスパイス4の動作確認(最高速、ラップタ... 2023.03.23 0 S2000サーキット