#ワイド号AP2ハルテック シェイクダウン #FSWフリー走行 #Y氏サーキット仕様KAISOKU号試乗 #けんたさん FSW体験走行会 #ASM #データチェック

ASM

#FSWフリー走行1-24回目[NS-4] #ワイド号AP2ハルテック シェイクダウン

令和7年2月24日(月・祝)ワイド号にAP2ハルテック(エリート1500)を装着して、初のサーキット走行をしてきました。
M田さんと一緒に走る予定でしたが、体調を崩されたとのことでご一緒出来ず残念でした。

3連休最終日で天気も良いとあって、ゲートオープン前から大渋滞。
これは、クリアラップ取れそうもないと走る前から諦めモード。

走行準備をほぼ終えてまったりしてると、けんたさんと大さんが応援に駆けつけてくれました。

スタートまでしばしまったり〜

朝イチのNS-4はチケット完売の満員御礼。
予想通り、クリアラップを一回も取れず、タイム出しは出来ませんでした。

スタートして5周目に、第3セクター詰まりまくりで、この日のベストタイム2:05.14を記録しました。これ以降は、ひたすら渋滞しまくりで2:10.00を切ることなく、まったりドライブをして終了となりました。

しかし、ハルテック装着の恩恵は、随所に見られたので、今後に期待できそうです♪

#Y氏サーキット仕様KAISOKU号試乗

走行後は、Y氏にご挨拶をしにPITへ。

佐トさん、初めまして。
同じ色の佐トさん号を見て、けんたさんワイド化にムラムラしてしまったようです(^^)

Y氏と佐トさん交互に乗り換えて、脚のセットを詰めておりました。

そして、ここでY氏からKAISOKU号に乗ってみてくださいと、突然提案されてビビりながらも試乗させて頂くことに。

同じサクシードボディのY氏のKAISOKU号、車重が軽くボディがしっかりしすぎているので、脚のセットがうまく決まっていないとのことでした。

車重の軽いS2000に乗ったのは初めてで、ストレートで150mからブレーキしたら50m手前で減速が終わってしまいびっくりしちゃいました。
タイヤサイズの違いや排気管の違いなども感じることが出来て貴重な体験をさせて頂きました。
Y氏、ありがとうございました。

#けんたさん FSW体験走行会

けんたさん、走っているところを見ていたらウズウズしてしまったようで、体験走行に参加となりました。

スポーツ走行枠だけでなく、体験走行も満員御礼かと思うくらい大盛況。
最後尾を狙いギリギリまで粘ります。

なんとか、ほぼ最後尾をGETし、直線をかっ飛ばしたり、コーナーも攻めたりしてFSWを満喫出来たようです。

#佐トさん ワイド号試乗

佐トさんに、ワイド号のセッティングのアドバイスを頂こうと、ワイド号に試乗してもらいました。
サーキットではなく周回路での試乗でしたが、セッティングの方向性は良いとか車重の重さのデメリットやタイヤをグリップさせるためのサスセッティングなどなどアドバイスを頂きました。
佐トさん、アドバイスをして頂きありがとうございました。

最後は、ワイド号3台並べて記念撮影をして解散となりました。

けんたさん、大さん、応援に来て頂きありがとうございました(^^)
また、日箱や水箱でよろしくお願いします♪

#ASM #データチェック

東名高速の海老名から横浜町田の渋滞が始まる前に抜けて、新山下でランチをすることになり、ちょい渋滞にはまったものの快速でASMへ。

到着するとAB先生がパソコンを繋いで、データチェック。

何やら問題があったとのことで、PITで作業を始めました。

#家系ラーメン

本日のランチは、横浜家系ラーメンにしようと「寿々㐂家」へ。
しかし、ギリギリランチタイムが終了してしまったようで、食べれず残念。

仕方がないので、近くの横浜家系風ラーメンに。

前回食べた家系ラーメンより、家系風ラーメンの方がまろやかで食べやすかったです♪
次こそは、寿々㐂家で食べたいですね(^ ^)

#ハルテック装着位置変更

ランチを食べてお店に戻ってきて、コーヒーを飲みながらまったり〜

ハルテックを、足元のカーペットの下に置いていたら熱が逃げなくてエラーが出ていたので、熱が逃げやすように装着位置を変更したとのことでした。
水温計も装着完了したとのことで、ハルテック装着作業が無事終了しました。
この後は、走ってデータをチェックして少しずつ詰めていくとのことでした。

さてさて気になるハルテックの燃費はというと、
ガソリン満タンでスタートして、270km走ってメモリ3つ。
280kmで40ℓくらいとすると、燃費は7kmくらいですかね〜
GENROMだと、サーキットと一般道の時は、7km後半くらいだったので、1kmくらい悪くなっている感じですかね〜

低速時にエンジンストールするなど、課題はまだまだありますが、無事サーキットで全開走行して壊れず帰ってこれたので、ひとまず安心しました。

水曜日は、お山を走ってフィーリングを確かめて見ようかと思っております♪

コメント

  1. うぃず。 より:

    くまさん、おはようございます!
    Haltechのシェイクダウンおめでとうございます
    大きなトラブルもなく無事走行されたということで一先ず安心ですね
    次はクリアラップでのチャレンヂですね
    お話聞いていると既にGENROMより速いんぢゃ・・・(汗)
    私も保険のお話をK氏にセッティングをお願いしているので近々の週末にASMに顔を出そうと思います
    Haltechのパーツ揃ったのかなσ(^_^;)

    • くまさん くまさん より:

      うぃず。さん こんにちは!

      シェイクダウンは、車を壊すことなく無事終えることが出来ました♪
      サーキット走行では特に問題はなかったですが、街乗りの水温低い時のストール問題がぼちぼちありますし、
      3月過ぎたらサーキットは空いてきますが、気温が上がってパワーが落ちるので、今年は厳しいかもですね〜
      今年はじっくりあれこれやってテストしていこうと思っています。

      週末タイミング合いましたらよろしくお願いします(^^)

  2. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    昨日も1日遊んで頂きありがとうございました(^^)

    ワイド号のシェイクダウンはベスト更新ならずでしたが、感触は上々で良かったです♪
    ワイド号が3台も揃い、また別の刺激を受けてしまい、精神衛生が良くありません^^;

    体験走行も狙い通り最後尾付近から楽しむ事が出来ました! 広すぎてライン取りが難しかったです、、

    今度機会あればTKくらぶの走行会でFSW走りたい、いや、やっぱり沼だからやめとかなきゃ、、汗
    また色々と相談に乗ってください。

    寿々㐂家はまたの機会にリベンジしましょう♪

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん おはようございます!

      月曜日は、遅くまでお付き合い頂きありがとうございました♪
      AP2ハルテックは、なかなかの感触で良かったです。
      後は、アイドル付近の調整ですかね〜

      珍しくワイド号が3台も揃いましたね♪
      体験走行も楽しめたようで良かったです(^ ^)
      また機会がありましたら、ゆる〜く楽しみましょう♫

      寿々㐂家はまたの機会ですね!

  3. M田 より:

    シェイクダウン、大したトラブルも無く良かったです。矢張り電子頭脳は熱に弱いのですな、行きたかった…
    矢張り混んでましたか、枠も少なかったですしね、
    又近い内にご一緒しましょう

    • くまさん より:

      M田さん こんにちは。

      大きなトラブルなく自走で帰れたので良かったです。ハルテックは熱を逃す必要があるとのことで、設置場所を変更してました。

      コース内かなり混雑してました。
      GRヤリスは、直線早くてコーナー遅いので1番抜けないパターンにどっぷりはまりました。
      それを嫌って場所を変えたら大混雑から抜け出せなくなり終了しました( ; ; )

      体調戻ったら選手権開催しましょう(^ ^)

  4. くま(ロイネビ) より:

    おはようございます!

    FSWシェイクダウン無事に走行出来たようですね。お疲れ様でした。
    昨日ASMに週末のオイル交換の予約をM島店長に電話入れたら話がくまさんの話題になりましたよ。
    いつ電話かかってくるかドキドキしちゃってと言っていましたが心配無用でしたね。

    • くまさん より:

      くまさん こんにちは!

      昨日は無事シェイクダウンを終えることが出来ました。帰りにASM寄ってAB先生にも診てもらって少しアップデート出来ました。
      自分も最初はドキドキしながら走ってましたよ(^ ^)
      後半は慣れたのか安心して走れました♪

  5. サト橙 より:

    こんばんは。

    ハルテックシェイクダウンお疲れさまでした。
    そして無事のご帰還でホッと一安心ですね。

    ストレートを全開で駆け抜けるワイド号の動画見ましたよ。
    マジ格好いいです。

    いつかはリアルに見てみたいです。

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん おはようございます。

      無事シェイクダウンを終えて、一安心しました。
      まだまだ課題もあるので、走りながら詰めていければと思います。

      タイミングが合いましたら、サトさんもサーキット遊びに来てみてくださいね(^^)

  6. KEIBOB より:

    くまさん、こんばんは。

    ハルテックのシェイクダウン、お疲れ様でした(^^)
    タイムは出ずとも感触は良かったようで♫
    次回に期待ですね(≧∀≦)

    マイスターのYさんや佐トさんともご一緒出来て収穫はありましたね(^^)
    けんた君も久しぶりのサーキット走行を楽しめたようで♪
    そっちの世界に逝ってしまうのかな〜?(≧∀≦)

    水曜日はお山で遊んだ後、夕方にASMにてミッションオイルの交換予定です♬
    ご一緒出来ましたらよろしくお願いします〜(^人^)

    • くまさん くまさん より:

      KEIBOBさん おはようございます。

      無事シェイクダウンを終えることが出来ました。
      フィーリングは良かったので、少しずつセットを詰めていければと思います。

      けんたさんも体験走行楽しそうに走っておりましたよ♪
      いろんなことを少しずつ体験して楽しむのも良いですね〜(^ ^)

      水曜日は、1日よろしくお願いします♫