#FSW走行後のデータチェック

ASM

令和7年5月23日(金)週末は天気が悪い予報だったのと、土曜日はAB先生がお休みということもあり、FSW走行後のデータチェックをしてもらいにASMに行ってきました。

お昼過ぎにASMへ到着すると箱根に行っていたはずのWOLFさんが駐車場で一服しておりました。

AB先生にデータチェックをお願いして、手が空くまでWOLFさんと店内でまったり。
家系ラーメンの話やフロントバンパー・サブフレーム・リアブレーキの話などなどで盛り上がり

RSSがS2000に装着されたので、早速試座してみると、試座シートの時より良い感触でした。
シートの表皮の感じや赤ステッチがインテリアとマッチしていて、いい感じでした。
座った感じはRS-Gとあまり変わりませんが、腰の辺りが少し涼しい感じが良かったです。
シート剛性はよく分かりませんでしたが、ヘッドパットはやはり少し邪魔な感じでした。

AB先生の手が空いたところで、データチェックをしてもらいました。
前回変更した、アイドリング100回転下げと進角調整は、補正も入っていないので問題ないとのこと。最高速も上がって、タイムも上がってきたので、進んでいる方向性としては良さそうでした。
7000〜8000回転で少し燃料の吹きが良くないとのことでしたが、このエンジンのクセなのかどうか?経過観察とのことでした。

今回は、Aコーナー進入時やGRスープラコーナーなどでレブに当たって速度が伸びていなかったので、8200回転レブだったのを、ゲンロムと同じ9000回転レブまで引き上げてもらいました。

8500回転以上のマップを追加したので、この回転域をいっぱい使って走ってデータ収集をしてくださいとABエンジニアから指令を頂きました。

そんなこと言われたら、すぐ走りに行きたくなってしまいましたが、エンジンオイルが真っ黒だったので、オイル類を交換するまでは我慢我慢です。

そうこうしてたら、仕事の時間が近づいてきたので解散となりました。

WOLFさん、本日も楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします♪

コメント

  1. M田 より:

    行ってたんですね
    夕方ローターの検品でもと思い寄ったら誰もおらず試座だけしていそいそと帰宅しました〜

  2. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    あれ?結局投稿内容変えたんですか^^;

    今日は短い時間でしたがありがとうございました!

    レブ変更でAコーナーとGRスープラコーナーの伸びがどう変化するか楽しみですね♪
    やはりあのマップは何度見ても素人には到底理解出来ません(笑)

    またお願いしますm(_ _)m

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん こんばんは!

      思っていたより早く家に帰れたので、今日と明日の投稿入れ替えました。
      箱根に千葉屋にASMにと充実した休日になったようで良かったです♪

      レブ変更したので、早く走りたくて仕方ないですね〜
      早めにメンテナンスして、走りに行きたいです(^^)
      またよろしくお願いします♪