#ENDLESS MX72 #マルチモニター取付け位置 #ハルテック ネクサスS2 #ステアリングスペーサー#ASM #とんかつ いこい

ASM

#ASM #とんかつ いこい

令和7年7月19日(土)午後からASMへ行ってきました。

まずは腹ごしらえということで、久しぶりにとんかつ いこいさんへ。

カツカレー 1,200円
ラーメン食べなくても、結局は茶色系。。
久しぶりのカツカレーは、うまうまでした〜(^^)

ランチを終えてお店に戻り、サトさんを深掘りインタビューしてみたり、明日のA PITのS2000MTGの話、連休中のTRGコースの話、来月の袖ヶ浦デビューの話、次のメンテナンスであれもこれもついでにやってしまおうか悩んでみたりと、わちゃわちゃと楽しい時間でした。

#ENDLESS MX72 #マルチモニター取付け位置 #エキマニ #4スロ

注文してから約3〜4ヶ月経って、やっとAPR 6POT用のENDLESS MX72が届きました♪

やはり6POT用はデカくて重いですね〜
さてさて、いつ装着するかな?
M島店長と相談しなければ(^^)

マルチモニターをどこにつけたらいいか?
太いは正義を試すため、口径のデカいエキマニやマフラーを装着してみようか?
電スロの4スロを、ワイド号に装着してデータを作ってみようか?
などなど、作業を終えたAB先生に相談しました。

あれこれ、妄想している時は楽しいですね(^^)

#ハルテック ネクサスS2 #ステアリングスペーサー

E尻号のハルテック ネクサスS2の取付け作業は順調に進んでおりました。
ワイド号で、ある程度コツをつかんだようで、配線地獄にはなっていませんでした。

WOLFさん、ステアリングの位置が少し遠いということで、ステアリングスペーサーを取付けしておりました。

15mm近づけて、どれくらいフィーリング変わったのか?
感想を聞くのが楽しみです♪

わちゃわちゃしていたら、あっという間に閉店時間となったので解散となりました。
本日も楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

明日は、朝起きれたらA PIT東雲に覗きに行きますね(^^)

2025年7月20日 (日) 第65回モーニングミーティング テーマ:「S2000」 - A PIT AUTOBACS SHINONOME
第65回🌤モーニングミーティング🌤テーマ : S2000今なお色褪せないHondaのリアルオープンスポーツ✨当

コメント

  1. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    今日もありがとうございましたm(_ _)m
    早速入金完了しましたので、後は天気が良くなる事を祈ります♪
    久々なのでマッタリ楽しみますね(^^)

    明日はワイド号でお待ちしております(笑)

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん こんばんは!

      こちらこそ今日もありがとうございました。
      こちらも入金完了しましたので、当日は楽しく走りましょう♪
      初めてのサーキットなので、安全優先でいきたいところです。

      こんな時間まで起きてしまっているので、明日は起きれなさそうです(^^)

  2. くま(ロイネビ) より:

    こんばんは!
    本日はありがとうございました。
    ちょっとM島店長の2wayあるよの声がけに我を忘れそうになりましたが…(汗)
    A部さんの冷静な見解で身の丈にと…(笑)
    じっくりと煮詰めたいと思います…

    明日は東雲にデモカー参上ですかね!

    • くまさん くまさん より:

      くまさん こんばんは!

      こちらこそ、本日はありがとうございました。
      妄想している時が一番楽しいですからね♪
      明日は、起きれたらバモちゃんで遠くから覗いております(^^)

  3. サト橙 より:

    こんばんは。

    今日もワチャワチャありがとうございました。
    フロントのブレーキパッドも届きましたね。
    ビッグキャリパーのブレーキパッドは流石大きいですねぇ。
    ノーマルの一台分の重量って凄いです。

    モニターの位置は悩みますねぇ、
    S2はスペースの関係上ほんと余計なスペースがないですからね。
    ここぞという場所見つかるといいですね。

    明日はA-PIT行ってきます。
    自分も寝坊しないように行かなきゃ(笑)

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん こんばんは。

      今日もありがとうございました。
      エンドレスのパッド、やっと届きました〜
      来月、どこかのタイミングで装着出来たらと思います。

      モニターの取付け位置は、なかなか決まりませんね。
      しかし、データロガーは付けたいし、悩みどころです。

      明日、起きれたら遠くから覗いてます(^^)