
こんばんは。
今日は、日曜日でしたが仕事で、名橋「日本橋」橋洗いに行ってきました。

毎年行われている名橋「日本橋」橋洗い。
地元の人達が大勢参加されておりました。

まずは、オープニングセレモニー。
まあ、どこでも話の長い人はいるものです。
次に、散水車で橋全体に水を撒きます。
散水車の準備と散水車の誘導が今回のお仕事でした。

水を撒いた後は、みんなでゴシゴシ。

日本橋の看板も綺麗にして

最後にまた散水車で水を撒いて綺麗にして終了です。
大勢の人が参加して活気のあるイベントでした♪
もう少ししたら上の首都高が地下にもぐって、空が少し広くなるそうです。
コメント
こんばんは!
お仕事お疲れ様でした!
お〜、粋ですなぁ…
半纏姿に反応しちゃう下町オヤジです〜(笑)
くまさん こんばんは!
無事作業を終えることが出来ました。
各町内会や各企業ごとのはっぴは、いろいろなデザインがあって、とても楽しめました♪
あっ、例の件は進展なしとのことでした。
こんばんは。
日本橋の洗浄お疲れさまでした。
あの通りを通行止めにして行われたんですねぇ。
綺麗な日本橋の復活ですね。
サト橙さん こんばんは。
日本橋洗い、皆さん暑い中楽しそうに参加されていましたね〜
各町内会や各企業ごとのはっぴもいろいろデザインがあって楽しめました。
やはり国道の起点だけあって、力の入れようが違いますね(^^)