ワイド号 ナックル新品交換

令和6年10月6日(日)昨日の作業の続きで、ワイド号のデフを下ろして分解したりナックル新品交換やアライメントを取ったりする作業が残っていることやロイネビくまさん号とKEIBOBさん号のメンテナンスもあることを考えると、今日1日ではワイド号の作業は終わらないと思って、電車ではなくバモちゃんでASMへ行ってきました。

開店直後、午後からの予約車を入れるため不動車2台をどう直してPITから動かすかを、事務所でM島店長とAB先生で作戦を練っておりました。

そこへ、先日のTRGで汚れた車体を朝6時から洗車をしてきたロイネビくまさんが応援に来てくれました。

なかなか作戦会議が終わらないので、Wくまさんで店内でまったりと過ごしておりました。

1時間ほどして作戦会議が終わりM島店長とAB先生がPITに来て、本日のスケジュールについて説明をしてくれました。
黄ワイド号はナックルを新品にしてハブ・ベアリングを取り付け。
隣の白ワイド号は、フルピロ化にするのに不足していたパーツがあったので、足回りを完成させて一旦外へ移動。
空いたPITに、ロイネビくまさん号が入って、エンジンオイル交換とハルテック装着。
その後、KEIBOBさん号のデフオイル交換というスケジュールに決まりました。

ワイド号のナックルは、もう使えないくらいダメージがあるということで新品交換となりました。

AB先生、パーツが出てきたらそこからの作業の早いこと早いこと。

外国のお客さんが、K山総店長のサイン入りでカーボンダッシュボードをお買い上げされておりました。

そこへ、けんたさんとももさんが箱根から応援に駆けつけてくれました。
味奈登庵

メンバーもそろったので、日曜日のランチの定番になりつつある「味奈登庵」へ。

名物のつけ天にも飽きてきたようで、みんないつもとメニューを変えて注文しておりました。
鴨南蛮蕎麦は、1回食べればもういいかな〜という感じ。
カレー丼セットは、コスパ良くて美味しそうでしたね(^^)
買取車両

ランチから戻ってくるとどこかで見かけたことのある車両の買取査定が行われておりました。
長年S2に乗って来られたオーナーさんらしいですが、今後のメンテナンス費用の高さにまいってしまいS2を降りる決断をしたとのことでした。
わたくしも去年と今年のメンテナンス費用のことを考えると近々そうなるかもしれないと、他人事には思えませんでした。

白ワイド号の足周りの作業を見ながらわちゃわちゃしていたら

ポイ活を終えたKEIBOBさんが到着されて一層賑やかになりました。
ロイネビくまさん号 エンジンオイル交換・AP1ハルテック装着

白ワイド号の作業が終わって、ロイネビくまさん号がオイル交換のためPITへ。
くまさんから頂いたうさぎやさんのどら焼きを食べながら作業見学。
くまさん、ごちそうさまでした(^^)

ちょうどオーストラリアからAP1ハルテックが届いたということで、タイミング良くくまさん号に装着となりました。

前回のH山さんの時にデータはほぼ完成していたということで、微調整のみでセッティング終了。

ロイネビくまさん、低速でのトルク感・中速でのパワー・高回転での伸び・甲高く澄んだ排気音に満足されたようで、試乗中ずっとニコニコでした。

試乗後、AB先生の最終チェックを受けてセッティング完了となりました。
KEIBOBさん号 デフオイル交換

ロイネビくまさん号の後は、KEIBOBさん号のデフオイルの交換。

外ではAP1ハルテックの試乗を終えて、みんなで感想を言いあってわちゃわちゃ。
アクセルをバンと踏んだ時、もっさり感がなくスムーズに加速していくところなんかは、CPUの計算速度の違いを感じますね〜

店内に戻って、M島店長と次のメンテの入庫についてあれこれご相談。
しかし、待機車両が多いためなかなか作業の予約が取れない様子でした。

そんなこんなで、みんなでわちゃわちゃと楽しく過ごしていたらあっという間に閉店時間に。
本日も楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします〜(^^)
ワイド号は、リアハブの交換まで終わりましたが、まだまだ作業が残っているので引き続き預けて帰ることに。8日(火)に作業完了予定とのことでした。
有給取って作業を見にこようかな?
ワイド号 リアハブ交換完了

リアハブ交換前

リアハブ交換後

まだ、デフを下ろして分解していないのに、すでに新しいデフが用意されておりました〜

外した中古のドレクセラー、誰か買ってくれる人いないかな〜?
コメント
ワイドなくまさん、こんばんは!
そういえばコチラに書き込みしたことがありませんでした
私はクラスターが壊れて不動車になってから早2カ月、くまさんのS2が大変なことになってました(汗)
皆さんのお話を指を咥えて眺めてる今日この頃です
なんと!?DREXLERに金属片ですか、ソレは心配ですね
某K氏のようなスパルタな使い方ではない・・・はず(笑)
OSデフはプレゼントしますよって言ってたのにもう交換なんですね、出遅れました
先週末から今週始めにはクラスターを送るも連絡があったので届いたら動作確認含めてASMにお邪魔しまーす
早く完治するとイイですね!
うぃず。さん おはようございます♪
コメントして頂きありがとうございます(^^)
ハブボルト・ベアリングを交換する予定で気軽にメンテナンスに行っただけなんですけどね〜
次から次へと不良箇所が出てきて、首吊る一歩手前になっておりますよ〜(^^;;
デフオイル交換の時に金属片が出てきて心臓が止まるかと思いましたよ。
3月にオーバーホールをして、3回くらいしかサーキット走っていないんですけどね〜
乗っていて音も何もしていないので、そこまで大きな破損ではないことを祈るばかりです。
OSのデフ、HP見るとVSA装着車には不適合みたいなこと書いてあるので、
AB先生と相談してみようと思っております。
ID4Motionいよいよ直るんですね!
お会いした際はよろしくお願いしま〜す(^^)
くまさん、こんばんは!
昨日は半日ワチャワチャありがとうございました(^^)
カレー丼セット、当たりでした〜♪
ロイネビくまさんのハルテック横乗りはニンマリ止まらず、思わずグッドサイン出ました(笑)
AP2は、ワイド号を見ていると、到底私には無理そうなので、GENROMを入れてみようかと妄想だけしてます^^;
デフもOSに入れ替え、予定外の出費ですね~、、
盆栽Racingは最終手段で、ワイド号が気持ち良く走るところずっと見ていたいです!応援しか出来ませんが。。
明日はスムーズに進むといいですね☆
けんたさん おはようございます♪
日曜日は、箱根から応援に駆けつけてくれてありがとうございます(^^)
メタボが気になってカレー丼セットを見送ったのを後悔しております〜
次こそ蕎麦屋のカレーを食べますよ!
AP1ハルテックいいですよね(^^)
フルコンの良さをしっかり体感できますね♪
果たしてAP2のハルテックはどんな仕上がりになるんでしょうかね〜?
GENROMの最新版は、燃費は少し悪くなりますが、中間トルクが太って気持ちよく踏めますよ〜(^人^)
OSのデフ、HP見たらVSA装着車には不適合となっていましたが、果たして装着出来るのか?
細く長く車遊びをしたいので、しばらくはセーブしながら乗らないとですね〜
またタイミングが合いましたら遊んでくださいね〜(≧∇≦)
おはようございます。
昨日は1日お相手頂きありがとうございました。
朝一洗車してから向かってASM着くなりイヤーな雰囲気今日はどうなるのか?
オイル交換は改めてかなぁ…と考えてましたが一気に作業が段取りできておまけにハルテックまで…
帰りの首都高はジェントルに帰りましたよ〜(笑)
しかしバブリングは痺れるなぁ…♡
帰宅したらエンプティマークがついてたのは内緒ですw
くまさん こんにちは♪
昨日は朝からお相手して頂いた上におやつまでありがとうございました(^ ^)
朝一は作業出来なそうな雰囲気が漂っていましたが、M島店長の采配とAB先生の作業スピードのおかげでなんとか作業が出来て良かったですね〜
帰りの首都高は気持ちよい音を聴きながら心地良く帰られたのでしょうね(^ ^)
これからのツーリングが楽しみですね♪
またタイミングが合いましたらよろしくお願いします〜m(_ _)m
くまさん、おはようございます。
昨日もお相手ありがとうございました(^人^)
そして私のドックインの予定まで考慮していただきありがとうございましたm(_ _)m
いやはや、我々は財政的に来年くらいにS2を降りなくてはならなくなる気がしてなりませんね〜(・・;)
今はそのシルバーのS2オーナーの気持ちが痛いほど分かります…(TT)
ドレクセラーは欲しがる方が多いと思います。
私の周りにもチラホラ…
正夢(それ以上?)になってしまった修理費用の足しになると良いですね(^^;;
ワイド号は火曜日にドックアウト予定ですか。
私は今週は久しぶりに土箱しつつ、M田さんのタイヤ交換のお付き合いをする予定です〜(^^)
KEIBOBさん おはようございます♪
昨日はお相手して頂きありがとうございました(^ ^)
わたくしの方は、今回の件でもう降りるしかないと思いましたよ〜(^^;;
予定外のお金がここまでかかると、さすがに車遊びがしんどくなってきますね(T ^ T)
今年走ってみてこれ以上負担が大きくなるようなら盆栽化ですかね〜
明日なんとか有給取れそうなので、デフの様子を見に行こうと思います。
問題なさそうならいいのですがね〜
土箱いいですね♪
タイミング合いましたら参加しますね(^ ^)
よろしくお願いしますm(_ _)m