#ワイド号減衰調整 #M田さん号運搬

ASM

令和7年11月16日(日)M田さん号を運搬するお手伝いとワイド号の減衰調整の確認のため、ASMに行ってきました。

M田さん号は、戸田レーシングからエンジンが出来上がって来るまで、自宅のガレージで保管することになったので、ASMから車両を移動することになりました。
自宅ガレージ手前が上り坂になっているとのことで、お手伝いしてきました。

無事、M田さん号を運び終えて、ASMに戻ってきて、M田さんと久しぶりの焼肉ランチ。
食後に抹茶アイスも選べるようになっていて、嬉しかったです。
ごっちゃまでした♪

メガドンキで買い物をして戻ると、サトさんとWOLFさんが到着しておりました。

ワイド号のバネレートUPと減衰調整の方向性を確認してもらうため、M田さんにチェック走行をお願いしました。
午前中、AB先生にもチェック走行してもらいましたが、二人の意見はほぼほぼ同じでした。
バネを硬くしたのにゴツゴツ感も少なく脚もよく動いているので方向性は間違ってないというより良くなっているとのことで安心しました。
あとはFSWを走ってみて、どんなフィーリングなのか?楽しみですね。

続いて、ピロアッパーを装着するであろうWOLFさんとサトさんもワイド号に試乗してフィーリングチェック。
ピロアッパーのことよりも、ノーマルCPUとハルテックのレスポンスの違いに驚いて、とても楽しんでもらえたようです。

夕方になって、テツさんも何やらM島店長と相談があるとのことで来店され、ピロアッパー装着に向けてのバネ選び方や、重整備車両が多く入っていて作業予約が取りずらいとのことで次のメンテナンスの予約について相談したり、サトさんの箱根ドライブの話やWOLFさんの北海道旅行の話など聞いて楽しく過ごしていたら

あっという間に閉店時間となったので解散となりました。

本日も楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。

コメント

  1. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    今日もありがとうございましたm(_ _)m
    試乗もありがとうございました♪
    相変わらずアクセル踏んだ時のダイレクト感が気持ちいいし、脚も以前より更にセッティング決まってて乗りやすくて、笑いが止まりませんでした(笑)

    先ほど900落とせましたので、あと2本をどうするかもう少し悩んで、ピロリンですかね〜

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん おはようございます!

      昨日はありがとうございました。
      帰りに乗った時、行きより硬く感じたので伸び側を少し緩めることにしました。
      バネの影響より減衰の影響の方が乗り心地に影響している感じがしますね。
      今後もちょっとずつ減衰をイジってみようと思います。

      街乗りや峠は、F:800 R:900 くらいがバランス取れていいような気がします。
      いよいよフルピロリンですね♪
      楽しみにしております(^^)

  2. サト橙 より:

    こんばんは。

    今日も楽しい時間ありがとうございました。

    M田さん号は一時ご帰宅になったんですね。
    次にASMに来るときは復活の時ですね。

    久しぶりにワイド号に横乗りしてバネレートが高くなったのに全然嫌な突き上げもなくほんとずっと乗っていたくなりますね。
    多分助手席なら寝れます(笑)
    それくらい乗り心地がいいです。
    自分のも同じくらい乗り心地がよくなればいいのですが(笑)

    ピロアッパーの効果なのか頭の入りが以前よりもシャープになりましたよね。

    来週は実家に帰ってますので行くとしたら祝日の月曜になりそうです。

    またよろしくお願いします。

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん こんばんは。

      こちらこそ今日もありがとうございました。
      M田さん号は、復活する時まで自宅療養となりました。
      来年2月か3月頃には復活するとのことでした。
      早く一緒に走りたいですね♪

      帰りに乗ったら行きよりも少し硬く感じました。
      ASMに着いて、伸び側を少し締めた影響ですね。
      次乗る前に、もう少し緩めたいところです。
      サトさんもタイミングが合えばピロアッパー逝っちゃってくださいね(^^)

      今週は、日曜日の朝までハードワークなので自分も行くなら月曜日かと思います。
      タイミング合いましたらよろしくお願いします。