#サーキット走行後のデータチェックの為ASMへ

令和7年4月29日(火・祝)FSWでの走行を終えて、ハルテックのデータをチェックしてもらうためASMへ寄ってきました。
ASMに到着するとサト橙さんも到着しておりました。

PITを覗くと、うぃず。さん号がメンテナンス中でした。

いよいよドレクセラー装着ですね♪

AB先生の手が空いた所でデータチェックをしてもらいました。
ノックも激減して前回ほど直すところはないとのことでしたが、アイドリングの回転数と進角を少し調整してもらい、また全開で走ったらデータを見せに来てくださいとのことでした。
街乗り領域は純正同等に使えるので、あとは全開領域のマップを走って作り上げていきます。

サトさん、前回交換した補強バーの効果を体験して、ホイール問題やリフレッシュ問題が再燃したようです。

ひたすら悩みモードに突入されておりました。

そして、意を決してM島店長に見積もりをお願いするも
みんなの予想を遥かに上回る金額提示に全員ノックダウンされてしまいました。

それでも作業予約をされていた漢サトさん。
さてさて、サト橙号はどんな風にモディファイされていくのでしょうか?
とても楽しみです(^^)

本日も楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします♪
コメント
くまさん、こんばんは!
先週末にMS親分と某K氏からダメ出し内容を聞いて慌ててこの日の朝からMS親分と話して作業中止!デフはOHでストップ✋やってもAP2化はなし!と伝えてたんですが・・・
もう次の日の朝一にはデフが載ってましたよ(爆)
リアブレーキ、ミッション、VGS、HALTECH、ヘッドライトといろいろ聞かされていたのでどうしたらイイのか悩んでましたが使えなくなるまでそのままで順番に作業していけばイイんじゃないってことになりました
コチとら小市民なモノで↑のメニュー全部なんてムリムリΣ(゚д゚lll)
おかげでペラシャの交換(ヘッドライトが買い直せる)を最後まで悩んじゃいましたよ(笑)
ま、結局、予定通り・・・じゃなくてスターターの交換が追加されましたが(汗)
こんばんは。
○部先生のコンピューターのセッティングを見ていて凄いなぁと思ってました。
自分あんな感じで悩んでたんですねぇ(笑)
いや~あの見積りは全員想定以上で笑っちゃいましたね(笑)
とはいえあれはMAXなのであとは○部先生次第ですね。
土曜はよろしくお願いします。
サト橙さん おはようございます。
CPUのセッティングは見ててもよく分からないですよね。
改めてAB先生の凄さが分かりますね♪
サトさん凄く悩まれていましたよ〜
特にS2のホイール選びは難題ですから仕方ないですよ
あまり焦って妥協せず、じっくりと選んで良いものを装着してくださいね(^^)
あの見積もりは、ちょっと引いてしまいましたね〜
自分だったらあれで心折れて作業お願いするの辞めてましたよ。
土曜日はまったり楽しみましょう♪
よろしくお願いします。