#との丸家 #王道家系

つぶやき日記

こんばんは。
今日は、千葉県のN田市での仕事を終えた後、先輩が家系ラーメン食べて行こうと言うので、T里インター近くの王道家系のとの丸家に凸してきました。

王道家系ということで、しょっぱいの覚悟してたけど思ったほどしょっぱくもなく、特別美味しくも不味くもなく普通な家系ラーメンでした。
ご飯は、ここ最近食べた中でダントツヤバかった。。
先輩、ご馳走様でしたm(_ _)m

コメント

  1. くま(ロイネビ) より:

    こんばんは!
    自分も今日は先日ご一緒した富白さんで鶏豚ラーメンを食べてきましたが…地元では私的にはやはり天神下大喜さんが断トツと確信しました!
    是非タイミングが合いましたらご一緒しましょう!

    • くまさん くまさん より:

      くまさん こんばんは!

      今日はくまさんもラーメンでしたか!
      くまさん一押しの天神下大喜さん興味津々です。
      次タイミングあった時にでも、連れてってくださいね。
      よろしくお願いします(^^)

  2. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    やはりO道系はあまりお口に合わないようで^^;
    取手本店と柏は凸しましたか?
    O道グループの中でも社長の息が掛かってる店だから、味薄めで普通に食べれた記憶があります。

    との丸家はFC店ですので、そこのオーナーの裁量によるバラつきが激しいですよね(笑)

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん こんばんは!

      王道家系は、まだいいお店に当たったことがないですねぇ。
      なかなか茨城方面に行く用事がないので、取手本店と柏店には凸出来てませんね〜
      そのうちS2ツーリングで凸しますか(^^)

      今日のライスは、なかなか衝撃的だったので、との丸家はもう行くことはないかな。
      あっ、先輩のおごりの時は行くかもしれません(^^;;

  3. M田 より:

    昨日の記事に釣られて都筑にある近藤家さんに行ってきました
    一台ぐらいしか無い駐車場にも奇跡的に停められて幸先良く啜ってきましたが、ダントツ私好みでした。鈴木家さんよりも濃いけどコク深く、海苔も完璧でございました
    以上ご報告

    • くまさん くまさん より:

      M田さん こんばんは。

      自分もよく産業道路沿いにある近藤家さんに行きますよ。
      みんなでよく行く本牧のささきは、近藤家さん出身なので、味の系統が似ていますよね(^^)
      曙町の寿々㐂家より本牧のささきの方が美味しいですよね♪