「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R」から「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」へ交換しました
令和4年8月6日(土)「ASM CLEAR WAYS BBS」を装着して3日後ですが、タイヤを交換しにASMに行ってきました。
ASMに到着して、ちょっと前にも同じことをしたけど、ホイールを変えてさらに似たような外観になってしまったので、並べて記念撮影しました。
本当は、ホイールを交換する時にタイヤも一緒に交換すれば工賃も手間もかからず良かったのですが、純粋にホイールの違いだけを体感してみたかったので、無理にお願いして古いタイヤをそのまま装着してもらいました。
まあ1日ですが、ホイールの違いを体感することが出来たし、タイヤも古くパンクの修理後などもあるので、早めにタイヤを交換することにしました。
交換するタイヤは、BRIDGESTONE「POTENZA S007A」やDUNLOP「DIREZZA ZⅢ」、MICHELIN「PILOTSPORT 4S」、アジアンタイヤなどいろいろ検討したのですが、金山さんや阿部君にS2000に装着した際のメリット・デメリットなど教えてもらって、アドバイス通り「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」にしました。サイズは、265/35R18です。
ホイール交換している時に、スマホで注文したのですが、翌日にはタイヤが届いて、早くてびっくりしました。
早速、長年お世話になった「YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R」から、「BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS」に交換です。サイドウォールが硬くて交換作業は大変そうでした。
平日の訪問と違って土曜日は、いろいろな方とお会い出来て、賑やかでとても楽しいですね。
タイヤ交換終了したら、すでにASMの閉店時間になっていたので、金山さんと「千葉屋」で食事をしました。今回のマグロ定食、半端なく美味しかったです。
「千葉屋」で食事をした後、金山さんとタイヤ交換後の試乗をして、交換前と比べて格段に乗り心地と静粛性が良くなったのを確認出来ました。
乗り心地が良くなって運転が楽しいので、どこか走りに行きたくてウズウズしちゃいます。
コツコツS2000LIFE! 「ASM CLEAR WAYS BBS」装着
コメント