#ブレーキパッド交換 #エンドレスMX72 #タイヤ終了 #次のタイヤは? #年貢納め #ASM

ASM

令和7年7月27日(日)日曜日でしたが午前中はお仕事だったので、午後から年貢を納めにASMに行ってきました。
PITを覗くと、無限のエキマニ&マフラーからASMエキマニ&サクラムマフラーへの交換作業が行われておりました。

昨日のFSW走行の話を聞いてもらいつつ作業の手が空いたところで、ハルテックのデータチェックをしてもらいました。
ハルテック本体のロガーを見たところ水温87℃でメーターの表示と同じでしたが、油温は76℃と低めに表示されていました。
油温センサーの取り付け位置を変えた方がいいとのことですが、オイルクーラーを装着する時に、対処する方向で考えていこうと思います。
今回は、ノックセンサーのデータを見て、燃調と進角の調整をしてもらって終了です。

現在、ハルテック2号機をインストール中のE尻号は、まだ完成はしていないそうで、ワイド号のマップを入れるとノックしまくって、全然合わなくて調整中とのことでした。

AP1ハルテックの時もM田さん号のデータは、他のAP1とはデータが全然違うと言っていたので、サーキットを走っている車と走っていない車で何か違いが出てくるのでしょうか?
それとも単なる個体差なんですかね〜?

注文してから3〜4ヶ月待って、やっと届いた
AP RACING PRO5000R 6POT用のエンドレスMX72。

これの年貢を納めていると、、

カウンターの奥から新たな壺が出てきました〜
さすがスーパー店長、営業が上手いです♪
とりあえず、今日は手持ちがないので、しばらく取置きしてもらうことに。。

toroさん号のオイル交換作業を終えて、本日の作業は終わったということで

ワイド号のブレーキパッド交換をしてもらえることになりました。

リフトアップして、右前タイヤを外した瞬間
AB先生「あっ終わってる。。」
くま「ぎくっ。。」
AB先生「めっちゃワイヤー出てますよ」
くま「あぶな〜。どうりでバタバタ音がしていると思った〜」
AB先生「このまま袖ヶ浦走ってたらヤバかったですね」
くま「大阪遠征後のボルト緩みの件といい、ギリギリなタイミングで見つかってツイてたね〜」

昨年の8月に交換して約1年6,000kmほど使って、A052終了。
う〜ん、8月いっぱいはもつかと思っていたんだけどなぁ〜
今回のFSWでトドメを刺したというよりは、大阪遠征でトドメを刺した感じですかね〜

キャンバーをつけた車で、ロングTRGしたら、そりゃあこうなりますよね〜
まあ仕方ない
次のタイヤは何にするか?決めなければ。。
8月10日の袖ヶ浦走行会に間に合うかな?

ブレーキパッドの交換作業でしたが、もうすでに心ここにあらず、、
次のタイヤを何するか?で頭いっぱいです。

あたふたしている間にパッド交換作業終了。
初エンドレスなので、どんなフィーリングなのか?楽しみですね(^^)

その後は、閉店時間までタイヤ選びの相談に乗ってもらって解散となりました。

サト橙さん、本日も楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします♪



コメント

  1. M田 より:

    おはようございます
    先日はありがとうございました
    あらあら、やはりアンダーの原因はタイヤでしたかね?シバでオフシーズン過ごしてシーズンインでBSでしょうか
    そうそう、キャッチタンク来たんですね、連絡しなきゃ

    • くまさん より:

      M田さん こんばんは。

      こちらこそ、先日はありがとうございました♪
      アンダーの原因はタイヤが大きかったかもですね〜
      この時に備えて、半年前にはBBSホイールを注文したんですが、間に合わなかったですね。
      まだしばらくは届きそうもないので、ホイール1セット体制でのタイヤ選びとなりそうです(^^;;
      A052よりグリップが落ちても大丈夫なのか?不安です〜
      早く決めなきゃ。。

      キャッチタンク、来てましたよ。
      M島店長は、月末岡山出張行ってるみたいです。

  2. くま(ロイネビ) より:

    おはようございます。
    あらタイヤが…
    しかし事前にわかり良かったですよね…
    これで袖ヶ浦行ってたらやばかったでしょう(汗)
    次のタイヤ在庫が有って間に合うと良いですが…
    これは平野タイヤさんですかね?(笑)
    銘柄は何になるのかなぁ…?
    CR-Sなんて練習用に如何です?

    • くまさん より:

      くまさん こんばんは。

      タイヤがグリップせずにアンダーが強いし、バタバタ音してたので、タイヤのグリップはもうないなぁ〜とは思っていたのですが、ワイヤーが出てるとは思いませんでしたよ(-。-;

      まあでも、袖ヶ浦走る前に見つけたのはツイてましたね!

      タイヤについていろいろ調べましたが、悩みが増えただけかもです。
      なるべく早く注文しないとと、焦るばかりです(^^;;

  3. サト橙 より:

    こんばんは。

    昨日はありがとうございました。

    タイヤ外して見てみないと内側がどうなっているか分からないものですねぇ(汗)

    トドメを刺すのが前倒しになってしまいましたね(汗)
    しかしくまさんは持ってますねぇ。
    どちらのタイミングも見ていなかったら大事になってましたね。
    日頃のお布施が効いてますねぇ。

    タイヤは決まりましたか?
    このタイミングですから即決しなくてはならないですよね。
    値段も比較すると結構違いますよねぇ。

    またワチャワチャしましょう。

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん こんばんは。

      日曜日は、お付き合い頂きありがとうございました。
      なんかバタバタしていると思っていたら、タイヤが終わっていましたね〜
      このまま袖ヶ浦行ってたらヤバかったですよ。
      これも日頃のお布施の力ですね♪

      タイヤは価格と口コミを調べながら、絶賛迷い中です〜
      今週中には決めたいと思います。
      また、よろしくお願いします(^^)

  4. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    うぉー、タイヤマジっすか(;_;)
    これは困りましたね。。
    とりあえずシバですかね?(笑)

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん こんばんは!

      タイヤ終わってしまいましたよ〜
      値段だけだとシバなんですが、気温が低い時が怖くて躊躇しております。
      とりあえずいろいろなタイヤの価格や口コミなど調べております〜
      今週中には、決めたいところです♪