#2025年 山梨ほうとうTRGに参加してきました

令和7年3月23日(日)ロイネビくまさん主催の「2025年山梨ほうとうTRG」に参加してきました。
ワイド号は諸事情により入院中のため、本日はWOLFさん号に相乗りさせてもらっての参加となりました。WOLFさん、ありがとうございました♪
#道の駅 八王子滝山[5時50分〜6時45分]

5時50分 道の駅 八王子滝山に到着。
相変わらず車中泊の人達で賑わっていて、車をとめる場所を探すのに一苦労です。

いつも時間ギリギリのWOLFさんが今日は一番乗り!
余裕の朝食タイム♪

くまさんのブリーフィングで「2025年山梨ほうとうTRG」がスタートしました。

まずは都道169号線からスタートです。

途中から都道46号に変わって


左折して都道7号を武蔵五日市方面へ

都道7号を左に曲がって、都道33号を上野原方面へ

甲武トンネルを抜けると都道33号線が県道33号線に変わります
だんだんと民家が減って山道に

県道33号線を右折して県道18号線へ
ロイネビくまさんが好きそうな道へ突入♫

狭いよぉ〜

ところどころ先日の雪が残っていました

国道139号に入って

ちょっと行き過ぎてUターンしたりもあったけど

無事、道の駅こすげに到着〜
#道の駅こすげ[8時20分〜9時00分]

1時間ほどクネクネ道を走ってきたのでクタクタ。
しばしまったりして体を休めます(^^)

しまおさんからお土産のうなぎパイを頂きました。
しまおさん、ありがとうございました♪

駄弁りがなかなかとまりませんが、時間になったので次の会場へ移動です(^ ^)
#参加メンバー紹介

ここで、本日の「山梨ほうとうTRG」の参加メンバーの紹介です。

今回の「2025年山梨ほうとうTRG」の主催者 ロイネビくまさん@AP1
本日もアテンドありがとうございました♪
帰り道に何やらトラブルがあったとのことで心配です。

しまおさん@AP1

仁坊さん@AP2

ダーイケさん@AP2

裕太郎さん@AP2

FUMIさん@AP2

saeki1218さん@AP1

KEIBOBさん@AP2

WOLFさん@AP2 + ワイドなくまさん
以上9台、総勢10名参加でした。
#柳沢峠[9時30分〜9時50分]

国道139号を走って、県道18号線へ

クネクネ道2ndステージ♪
もうお腹いっぱいです〜(^^;;

県道18号を左折して、国道411号へ。


国道411号は、まだまだ雪が残っておりました。


そして、仁坊さんの定点ポイント柳沢峠に到着。
すこし霞んでいましたが、うっすらと富士山を拝むことが出来ました♪

こちらでも、写活と駄弁りで楽しく過ごしました。
#牛奥みはらしの丘[10時20分〜10時40分]

富士山を拝んだ後は、そのまま国道411号を走って、フルーツラインへ

牛奥みはらしの丘に到着

サト橙さんがラジエータートラブルで緊急入院するという話を聞いて、急に心配になってラジエーターを確認するWOLFさん。
やはり夏前にラジエーターを交換することを決意したようですが、KとDのメーカーどっちにしようか?まだまだ悩んでいるようでした。
ちょっと予定より早いけど、先にランチ会場へ向かうことに
#甲州古民家ほうとう 完熟屋[10時50分〜12時00分]

10分ほどで、今回のTRGの目玉「甲州古民家ほうとう 完熟屋」へ到着。

何にしよ〜♪

鶏肉ほうとう天ぷらセット(2,068円)にしました〜
少し塩っけが強かったけど、久しぶりにほうとうを満喫出来ました♫

ごっちゃまでした(^ ^)

KEIBOBさん、だいぶ体調が戻ってきたとのことで、もう少ししたら復活できそうとのことでした。
焦らずに完全に良くなってから戻ってきてくださいね。
#道の駅 つる[13時00分〜13時40分]

フルーツラインを走って

国道20号に出て

最終目的地の「道の駅つる」に到着。

久しぶりのソフ活だったのに、イメージしていたバニラ味ではなく残念でした〜

それぞれお土産を買ったりして、2025山梨ほうとうTRGは解散となりました。
主催のロイネビくまさん、予定通りの素晴らしいアテンドありがとうございました。
本日ご一緒させて頂いた皆様、とても楽しい時間をありがとうございました(^^)
また宜しくお願いします♪

「2025年 山梨ほうとうTRG」
道の駅 八王子滝山 〜 道の駅こすげ 〜 柳沢峠 〜 牛奥みはらしの丘 〜 甲州古民家ほうとう 完熟屋 〜 道の駅 つる 約140kmのTRGコースを巡りました♪

WOLFさん、今日1日送迎や運転をしてくれて本当にありがとうございました。
また、ASM等でよろしくお願いします(^^)
コメント
くまさん、こんにちは。
先日はありがとうございました。
楽しいTRGでしたね(^^)
次回はくまさんもワイド号で参加出来たら良いのですが…安定感がしっかり出てからですかね(^^;)
私の方はお陰様で身辺整理?もついてきたので、タイミングを見て復活するつもりです(^-^)
ASMや箱根には顔を出しますので、また遊んでくださいませ♫
KEIBOBさん こんばんは。
日曜日は楽しい時間をありがとうございました♪
WOLFさんもZFを堪能してご機嫌だったので良かったです(^^)
ワイド号での参加はまだ先ですかね〜
ハルテックの安定+ホイール購入+街乗りタイヤ装着してからでしょうか?
これだけでも、2025年は終わってしまいそうですが、、(^^;;
KEIBOBさんも少し落ち着いてきたということで安心しました。
またみんなで箱根やASMやTRG等で楽しく遊びましょう(^^)
おはようございます!
昨日はありがとうございました。
素敵な動画も記念になります。
お天気は少し暑いぐらいでしたね…
ほうとうより蕎麦な陽気でしたかね…
最後のピーナッツにはがっくりしましたがとりあえずレッカー対応出来て火曜日にASM入庫となりました(汗)
土曜日あたりに引き取り出来ると良いのですが…
くまさん こんにちは!
昨日はアテンドありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました♪
天気も良くて初夏を思わせる陽気でしたね〜
だんだん日中にオープンで乗るのがしんどくなってきましたよ(^^;;
最後は、心配しましたがレッカーで移動出来たと聞いて安心しました。
土曜日は、サトさん号、くまさん号引取りと千葉屋でわちゃわちゃしましょう。
よろしくお願いします。
こんばんは。
今日は朝から色々とありがとうございました。
結果交換となりました。
○部先生にはASMに行くようになった当初から指摘を受けてましたがまだ大丈夫かなぁと後回しにしていた結果ですかねぇ。
エンジンまでは多分ダメージはいってないと信じたいですが○部先生の診断待ちですね。
28日(金)の午後に様子を見に行き29日(土)に引き取り予定です。
28日に終わっていたら引き取りたいですがまだ分かんないですねぇ。
29日はまたよろしくお願いします。
サト橙さん おはようございます。
昨日は、いろいろ大変でしたね。
TRGの帰り道にASMに寄ろうかと思ったのですが、どのルートも大渋滞していて向かうことが出来ませんでした。
やはりAB先生の指摘は的確なんですよね。
自分もデフを後回しにしていてブローしましたから、気持ちはよく分かります。
エンジンまで逝ってないといいですね。
今週はM島親分がほとんどいないので、足りないパーツがあると作業が伸びてしまいそうですね。
29日(土)は応援に行こうと思いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
くまさん、こんばんは!
今日は夜明けから1日楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
ZFシェイクダウンは上々な結果で、くまさんからもお墨付きを頂けて一安心です♪
控え目に言って最高な脚です。
ラジエーターはコスパ的にやはりKも捨てがたいのですが、KにしたらAB先生作業してくれないかもしれないし(笑)、エアクリが没になったので(夜に別ルートは販売終了とのお知らせあり)、ここは大人しくDと〇プーンのカーボンダクトが本命になりつつあります。
当分TRGは無さそうなので、次は日箱or袖ヶ浦ですかね♪
またASMでも宜しくお願いします!
WOLFさん おはようございます!
昨日は早朝から1日お付き合い頂きありがとうございました。
WOLFさんのおかげで楽しいTRGを過ごすことが出来ました。
ZFはやっぱり良いですね〜
前のダンパーのような不安感がいっさいなかったですね。
後半は、ダンパーも馴染んできたのか角が取れた感じに変わってより乗りやすくなりました。
エアクリは販売終了でしたか。
残念です。
ラジエーターは、もうDで決まりでしょ(^^)
次は、ワイド号も完成したら袖ヶ浦で楽しく走りましょ♪
またASMでもよろしくです(^人^)