
今、ワイド号のリアブレーキを、AP RACING PRO 5000R 4POTに交換しようかと妄想しているのですが、このリア4POTブレーキ化計画最大の難点は、サイドブレーキ問題なんです。
知っての通りS2000の純正のサイドブレーキは、キャリパー一体型なので、4POTブレーキに交換するとサイドブレーキを別に装着しなければいけなくなるからなんです。
AB先生は、電動パーキング推しなんですが、昭和なおじさんには電動パーキングはちょっと違和感があるんですよね〜
そこで、ワイヤー式のサイドブレーキキャリパーを探していたところ、ブレンボ製のパーキングブレーキに辿り着いたというわけです。

それで、今日は仕事で近くまで来たついでに、KSPエンジニアリングさんに寄って、このブレンボ製パーキングブレーキについて聞いてきました。
が、あまり需要がないみたいで、良い返答はもらえませんでした。
とりあえず、納期と価格について見積もりだけお願いしてきました。
ASM以外のお店に行くのは、久しぶりなのでちょっと緊張しちゃいました。
S2000のリアブレーキの4POT化は、なかなかハードルが高いですね(^^;;
コメント
I have used the Brembo handbrake caliper with the Endless Mono4 rear kit. Using a custom bracket and handbrake cable.
https://www.instagram.com/p/DD-vDmGSH54/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
https://www.instagram.com/p/C899lebvVK7/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
https://www.instagram.com/p/DN3dRaaUiPF/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
Hello Andrew Hake.
The combination of the Endless Mono4 rear kit and Brembo handbrake caliper is awesome!
Did you use the original handbrake cable?
Or did you make your own?
こんばんは。
リアの4POT化はなかなかハードルが高いですねぇ(汗)
自分も電パは使ったことがないのでやっぱりワイヤーで引く方が馴染みがありますね(汗)
ブレンボにはくまさんの理想のサイドブレーキがありそうなんですね。
需要が少ないと見積りもお高くなりそうですねぇ。
サト橙さん おはようございます。
リアの4POT化は、電動パーキング仕様なら問題なく行けると思うのですが、
フィーリングや使い方など自分には合わなそうなんですよね〜
ブレンボ製のサイドブレーキも価格や取付方法など問題は山積みなので、
どうなるかは、まだまだ分かりませんねぇ。
お店の人もあんまり知識がない感じだったので、あまりあてにはしない方が良さそうです。