#K1 Laboratory #パワーチェック 

S2000

ランチを終えてお店に戻ると、シャッターが開いており板橋社長がお出迎えしてくれました。

車を見るなり、ディフューザーが付いていてジャッキアップ出来なそうだから計測出来ないかもよと。。
ラッシュファクトリーさんでは、ディフューザーが付いていても何も言われなかったのに、おかしいなぁ〜と思いつつも、
ここまで来て、何もしないで帰るのも辛いので、いつもASMでしてもらっているジャッキアップポイントを伝えると、なんとかジャッキアップが出来たので、無事パワーチェックしてもらえることになりました♪

社長:パワーチェックしにわざわざ東京から来たの?
くま:S2000をたくさん見ているK1ラボさんなら、パワーチェックついでにエンジンの調子などアドバイスして頂けるかと思いまして。
社長:レブいくつ?
くま:9000です。
社長:9000!
   9000までまわしていいの?
   壊れてもうちは責任取れないからね〜
くま:8500くらいでお願いします〜

測定開始
FSWで走って高回転まわしている時と横で高回転まわしているのを聴くのは全然違いますね〜
凄い音だったので、びびってしまいました。。(^^;;

結果は、パワーが223psで、トルクが21.2kgでした。
気温35℃での計測でしたが、思っていたよりパワーが出ていました。

去年の8月、同じくらいの気温の時に、
ゲンロムでの計測は、パワーが200psでトルクが20.15kgだったので、計測機械が違うので正確ではないですが、ハルテックに変えてパワーで20ps、トルクで1kg UPとなりました。

体感上では、低速トルクはもっと上がっているかな?と思っていましたが、そこまで変わっておらずパワーの方が上がっていたのが意外でした。

板橋社長からは確かに上の伸びが鈍い気がするね。
「6000〜6500あたりでグッと伸ばすようにセットしたら後半も引っ張られてもう少し伸びるよ」とアドバイスを頂きました。

パワーチェックを終えて、お店の中を見学させてもらいました。
K1ラボのデモカー。
荷物置き場と化しておりましたが、鈴鹿を17秒で走る凄い車です。
どこのデモカーも普段はこんな感じなんだなぁ〜としみじみ。

80φのマフラーの音を聴かせてもらいましたが、アイドリング時の音量は思ったよりも静かでした。
しかし、ひとたびアクセルを開けると、かなりいい音しておりました。
直管パイプ仕様とのことで、マフラー変えるだけで10ps UPするとのことでした。
心惹かれますが、自宅周辺では気を使いすぎて無理ぽいなぁ〜

店内には、SIMも設置されており、今の時代はSIMでいっぱい練習しないとダメだよ〜
と教えて頂きました。

自宅にSIMを設置したいのですが、SIMもかなりいいお値段するので、現状では難しいですね。

その後は、FSW2分切りのためのアドバイスをしてもらったり、エンジンのクリアランスと点火時期の関係でブローするとか、デフやセッティングの重要性、タイムアタック時のタイヤの選定などなどいろいろ教えて頂きました。
板橋社長、ありがとうございました。

10月の鈴鹿走行会にお誘い頂いたので、タイミングが合えば鈴鹿サーキット走ってみたいですね〜

コメント

  1. WOLF より:

    くまさん、こんばんは!

    NAのECUチューンで20psアップってすごいっすね…
    まぁ確かに試乗した時も明らかにパワーアップした感じ出てましたもんね。

    E尻号でどうゆう結果になるかも気になる所ですが、私のような慎重派にはやはりハードルも高いので悩ましい所です。。

    K1の社長にリアサブフレーム付けてまっせ〜ドヤ!ってアピらなかったんですか?(笑)

    • くまさん くまさん より:

      WOLFさん こんばんは!

      今のところハルテックにして、特に不具合もないし、
      パワーは上がって良かったですが、センサー類を最新のものに出来たのは良かったですね〜
      この先、あれこれやる予定のない人はゲンロムでいいと思いますよ。
      あれこれやろうと考えているなら、フルコン入れた方がいいですね

      K1に、サブフレームのこと話ましたが、物凄くアンダーになったでしょ?と言われたので、
      いや、そんなにアンダーにはならなかったですけど〜
      と話が噛み合わず、話題終了となりました(^^)

  2. サト橙 より:

    こんばんは。

    パワーチェックでどんどん回転が上がっていく音を聞くとワクワクします。

    くまさんとのやり取りで
    9000回していいの?
    やっぱり8500で
    というやり取りが最高です。

    馬力も数字として現れてスッキリしますね。

    ところで例のパーツがすでにASMに届いたと○島親分から連絡があり急遽明日換装することになりました(笑)
    在庫の確認どころか今朝届いちゃいましたと○島親分も笑ってました(笑)

    次お会いする時には変わっているかと(笑)

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん こんばんは。

      パワーチェックの音は、ブローしないでねと祈りながら聞いていたので、
      音量もデカくて怖かったですね〜
      TRGの途中で止まらず帰って来れたのが、何よりでした。

      在庫確認どころか、すでに届いてしまったとは〜
      今、夜勤生活をしていて、昼間は比較的動きやすいので、昼過ぎからASMに応援に行きますね