#水箱(070910) #魚虎

S2000

令和7年9月10日(水)久しぶりにお山の空気が吸いたくなったので、水箱に行ってきました。
いつもは箱根新道から登っていくのですが、久しぶりの箱根ということもあり、リッチにターンパイクを使ってしまいました。

定番ポイントに、誰もいなかったので、写活を試みるも、上手く撮れそうもなかったので、1枚だけ写真を撮って即撤収。。
写真のセンスがないことを再確認しました〜

気持ちよく走りたい気持ちと、取り締まりが怖いという気持ちが混ざり合って、なんとも言えない微妙な走りで山頂へ。
結局、気持ちよく走れないんだったら箱根新道でも良かったかな〜と後悔。
しかも山頂は、真っ白けで富士山を拝むことは出来ませんでした。

半年ぶりの椿ラインということで、道もすっかり忘れてしまったので、まったりペースでしとどへ。
日陰で涼しみながらまったりしてると

お仕事でお忙しい中、KEIBOBさんが遊びに来てくれました♪
仕事のことや車のことなどなど、たくさん駄弁ったのち

KEIBOBさんに、ワイド号に装着したシバSタイヤとK1ラボのサブフレームの味見をしてもらいました。
サスの減衰調整が上手くはまっていたこともあり、どちらも評価は上々でした(^^)

そんなこんなで、いい時間となったので、ランチへ。
久しぶりにKEIBOBさん号と走りましたが、相変わらずあっという間に見えなくなってしまいました♫

途中、同じ色のS2とすれ違ったりしつつ

快速で魚虎さんに到着!

何度も魚虎さんに来ていますが、何気に初めてのアジ丼を注文。
いや〜、思っていた以上に美味しくてビックリしました(^^)
次来た時もリピートしちゃいそうです。
ごっちゃまでした♫

ランチ後、お仕事があるということで、KEIBOBさんとお別れして、ひとりASMへ向かいました。

KEIBOBさん、お忙しい中お相手して頂きありがとうございました。
一緒に走ったり、いろいろな事をたくさんお話し出来たりと、とても楽しかったです(^^)
また一緒に遊んでくださいませ。
よろしくお願いします♪

コメント

  1. KEIBOB より:

    くまさん、こんばんは♪

    本日はお山にてお相手いただきありがとうございました(^人^)
    いや〜、進化が止まらないくまさん号には毎度驚かされますが、今の仕様も素晴らしいですね!
    色々と凄すぎますが、とりあえず峠では何も起きないスペックなのは分かりました(^^;;

    しとどでは車や仕事のネタで話し込んじゃいましたね(笑)
    S2の事や、今後の生き方の展望も見えた気がします。
    仕事はそんな具合でまだしばらくバタバタしますが、タイミングが合いましたらまた遊んでくださいませ(^^)/

    アジ丼、美味しいでしょう〜♫
    あのクオリティは魚屋でないと出せませんよね!
    ごっちゃまでしたm(_ _)m

  2. サト橙 より:

    こんばんは。

    水箱お疲れさまです。
    水箱と言えばKEIBOBさん。
    久しぶりの水箱を楽しまれたみたいですね。

    ランチは魚虎でしたか。
    自分もまた行きたいです。

    今日は実家に行くためにひたすら東北道を北上して今は実家でコメント入れてます。

    途中休憩を入れつつ走ったのですがバッテリーがもうヤバいかもしれません(汗)
    セルの回りが弱々しい状態です(汗)
    明日セルが回らなかったらどうしようって感じです(汗)

    • くまさん くまさん より:

      サト橙さん おはようございます。

      久しぶりの水箱楽しんできましたよ〜♪
      KEIBOBさんの走りは相変わらず凄かったです!
      魚虎のアジ丼、初めて食べましたが美味かったですね〜
      10月にタイミングがあったら水箱ご一緒しましょう。

      実家に無事到着よかったです〜
      リアの異音の次はバッテリー問題とはタイミングが悪かったですね。
      日曜日AB先生にしっかり診てもらいましょう♪