#ワイド号進捗状況
令和7年2月1日(土)午前中で仕事を終えて、ワイド号の進捗状況を見学しに午後からASMに行ってきました。
到着してPITを覗くと、ワイド号は格納されていた奥から手前のリフトに場所を移動して作業中でした。
千葉屋へランチに行こうとしたところO氏がオイル交換のためご来店。
P様のオイル交換中、O氏とわちゃわちゃ。
P様ディーラーの闇を教えてもらったり、
サーキット仕様の車作りをしているんだから一般道や山道では本当に注意して運転しないとダメだよとか、
某ショップの鈴鹿のタイムを塗り替えてやるとか、
ワイド号にはロガーをつけないとね〜とか、
前後AP RACINGはめっちゃ止まるからおすすめだよとか、
サイドブレーキは電パじゃない方がいいかもねとか、
異次元のパーツを教えてもらったりと、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
オイル交換が終わって、ランチに行こうとするも
千葉屋もとんかつ屋も閉まってしまったので、近くのサイゼリヤへ。
ランチから戻ってきて、ワイド号のセッティング再開。
アイドリング時のセッティングがなかなか決まらないとのことで、いろいろなセットを試しておりました。
PIT内の空気が薄くなってきたので、表に移動してセッティング。
ワイド号が装着したエリート1500は、AP1に装着しているプロプラグインとソフトが全然違うとのことで、あれこれいじりながらソフトの使い方を覚えているので、もう少し時間がかかりそうですね〜
コメント
くまさん、こんにちは。
お、今日はO氏も来られたのですね(^^)
また異次元のお話を聞けましたか(゚∀゚)
ハルテックのセッティングは難航しているようですね…
良い所が見つかると良いですが(・・;)
とは言えここまで来ればシェイクダウンは見えてきましたかね?♫