
令和7年8月31日(日)ワイド号の作業予約をしにASMへ行ってきました。
お店に着くと、BさんのタイプSの大規模リフレッシュ作業中でした。

作業の合間を見て、昨日のサーキットでAB先生にワイド号に乗ってもらったので、気になったところなどを教えてもらい、今後のメンテナンスメニューの相談に乗ってもらいました。
全体的にバランスは凄く良かった。
進入時に少しリアを動かしていく方向にしても良いかも
フロントのダウンフォースがリアに比べて足りない
やっぱりAP RACINGは最高!
オイルクーラーは装着したい
バネを硬くしたらどうなるか?試すのもあり
ファイナル4.4も試してみたい
などなどメニュー目白押しでしたが、資金に限りもあるので一つ一つコツコツと消化していきたいところです。

相談に乗ってもらっていたらお昼の時間になったので、昨日食べれなかった家系ラーメンを食べに本牧のらーめんささきさんへ。

汗いっぱいかいた翌日でしたが、しっかり身体に染みました〜
次は、やはり厚木家に凸したいところです(^^)

お店に戻って、M島店長にワイド号の作業日のご相談。
9月19日(金)か20日(土)くらいにFSWを走りたいので、その前にオイル交換等をしたいところですが、大型案件が続いているらしく、直近ではなかなか入る日は難しそうとのことでした。
それでも、なんとか
7日(日)M田さんのメンテが早く終わったら?
10日(水)メアリーさんのメンテが早く終わったら?
15日(月・祝)前の作業が早く終わったら?
作業候補日を調整してくれました。

その後は、いつものメンバーが集まって、
ロイネビくまさん号のメンテ状況を聞いたり、WOLFさんのメンテナンス計画を聞いたり、みんなの愛車遍歴を聞いたりしてたら

サトさん号の注文していたパーツが届いているということで、取り付けしてもらっていたら

閉店時間となったので、解散となりました。
本日も楽しい時間をありがとうございました。
またよろしくお願いします。
コメント
くまさん、こんばんは!
今日は冒頭から初代漢気CUPチャンピオンを敬って頂き、ありがとうございました(笑)
BさんのS2はナロー完成系(≒AB家直系?笑=うまうま♪)になりそうなので、完成が楽しみです。
サトさんの漢気も見れましたし、ロイネビくまさんにMX72のフロントパッドを嫁げそうな感じですし、今はPRO5000Rで頭がいっぱいです(笑)
また宜しくお願いしますm(_ _)m
WOLFさん こんばんは!
今日は登場直後からオーラが違ってましたからね〜
いや〜あの速さには脱帽です!
近いうちに、FSWでもちぎられそうです(涙)
BさんのS2はナロー完成系になるので、
装着パーツや作業過程など勉強させてもらいながら完成までを楽しみたいですね♪
AB家直系とはいいですね〜
ワイド号は、K・S・AB混合なので、直系ではないですね〜(笑)
ライセンス取ってFSWでPRO5000R試してみてくださいね(笑)
またよろしくお願いします♪
こんばんは!
本日もありがとうございました。
少し愛機のメンテも進捗してたみたいで安心しました…
皆さんのS2ライフの未来像を聴いてたら、なんとなく自分はあとどの位S2を楽しめるのか?とか…
皆さんの話を聴いてて羨ましくも、感じましたよ〜
後5年先のメンテをA部さんに今回お願いしてと、
まぁ先はわかりませんが日々後悔の無いようにしたいと…(笑)
また宜しくお願い致します!
くまさん こんばんは!
本日もありがとうございました。
ロイネビ号のメンテナンスも進んでいて良かったですね。
あと何年S2ライフを、続けられるか分かりませんが、その時まで続けたいですね!
その時に後悔しないように、今出来ることはしていきたいと思っております。
またお相手よろしくお願いします!
こんばんは。
今日もありがとうございました。
みんなの愛車遍歴を聞いてS2に至るまであの車にも乗っていたんだぁと驚きの連続でした。
みんな車大好きですよねぇ。
頼んでいたパーツも取り付け勢いであのパーツまで購入しちゃぃした(笑)
くまさんと一緒ですね。
帰ってからくまさんから嫁いで来てくれたパーツと重さと大きさを比べてみました。
やっぱり違いますよね。
今日取り付けたあのパーツはやはりブーツの方に問題ありっぽいので裏地の改修が必要ですね。
また○部さんの出番になりそうです。
またよろしくお願いいたします。
サト橙さん こんばんは。
昨日に続き今日もありがとうございました。
サトさんがスバリストだったと聞いて、驚きましたよ〜
てっきりホンダ党かと思ってました。
NEWパーツも無事取付が終わって良かったですね!
みんなのパーツ選びを見ていると、自分では考えつかないパーツを選ばれることもあるので
とても勉強になります。
来週もわちゃわちゃ楽しむために、お互い月初めのお仕事頑張りましょうね!