
令和7年7月12日(土)午後からASMに遊びに行ってきました。
PITでは、E尻さん号のフルコン化作業が進んでおりました。

ワイド号が装着したエリート1500ではなく、E尻号は最新版のネクサスS2を装着です。
エリート1500とネクサスS2の違いは、空燃比センサーが直動可能なので超高速フィードバックが可能とのことと、Wifi接続してセッティングをコードレスにて出来るそうです。
先代のエリート1500で人柱として頑張ってある程度出来上がったと思ったら、もう型遅れになるとは。。

先日、AB先生が某オークションで落札したZF3way。
定価の1/4ほどで落札とは、神がかっていますね〜
これは、ご自身のS2に装着するため、オーバーホールに出すとのことでした。
なので、今持っているTEINのSUPER RACINGを安く出品するとのことだったので、興味のある方はAB先生に聞いてみては?

その後は、土箱帰りのWOLFさんと駄弁リング
仕事の話や夏休みのTRG予定の話や某オークションで狙っているパーツの話、来月袖ヶ浦サーキットデビューをしてみる?とか来月の作業予定の話などなど

WOLFさんが、注文していたエンジンローマウントブラケットが届いたり

AB先生の手が空いたところで、RT号を見ながら、オイルクーラーのサイズや設置場所など相談したりしていたら、いい時間となったので解散となりました。
本日も楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします(^^)
コメント
こんばんは。
今日もありがとうございました。
E氏のAP2ハルテックの作業が2日くらいと聞いてビックリしました。
やっぱり集中して出来る環境が出来そうだからですかね。
某オークションで落札した3wayを見てこれもタイミングなんだなぁと思いましたしみんなが狙っているのがよく分かりましたねぇ。
自分はホントラッキーだったんですねぇ。
サト橙さん こんばんは。
こちらこそ今日もありがとうございました。
E尻さん号のハルテック作業に役立っているようで何よりです〜
ZFは乗った人が次々と欲しくなってしまう不思議な脚ですよね〜♪