#水箱(061211)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/166AE2A6-D967-4316-96FE-96F8F3F210D1.jpg)
令和6年12月11日(水)同僚の冷たい視線に負けず有休を取って、水箱に行ってきました。
箱根新道から椿ラインに入ると路面が何やら白い。。
うっすらと凍っていたので、ゆっくり慎重に山頂に向かいます。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/44C3FCA6-75F4-485D-BC39-983A4DCBF22B.jpg)
山頂はご覧の感じでしたが、しとどへ下る道は、ほとんど凍っていませんでした。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/51EA561F-9BDD-486C-9499-FC9DDC46FDBE.jpg)
本日は富士山が綺麗に見えました♪
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/28B52B68-8494-4248-8DFB-86D22F795AB4.jpg)
山頂の気温は1℃。
風がなかったので、そこまで寒くはありませんでした。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/52D15957-C873-4565-B373-BC67EB76DEF5.jpg)
道路状況を見ながらゆっくりしとどへ。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/5E3874F6-C652-4B8C-98E0-83D8270F0CF0.jpg)
しばしまったり〜
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/8697D1DE-38DF-474C-8B32-578449DAC554_1_201_a.jpg)
途中、タイヤとフェンダーが当たっていたので、減衰を少し硬めて
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/e13c9c3d81f9924305e0dde11d5e68bc.jpg)
課題を意識しながらしとど上を2本ほど走って休憩〜
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/0A7A92BE-82D2-4749-85F4-30073E1932A2.jpg)
もう1本行こうかと思って出ようとしたところ、いい音させてくる車が近づいてきたのでちょっと待っていたら、やはりKEIBOBさんでした(^^)
おはようございます!
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/2532133C-5EF3-4605-9F52-E87FCC4569CE.jpg)
朝食を食べながらまったりしてたら
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/C436BFC3-7C94-4286-BF0B-B77082D4D211.jpg)
大さん、到着です。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/5B1A77F4-8923-4325-9D45-D8D2594EF56A.jpg)
大さんもNEWタイヤでした。
3人で、しばらく駄弁ってると、工事車両でしとどが賑わってきたので、走りに
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/6c79a1e3ed0f651e672523c8596bba4a.jpg)
1本目はしとど下をタイヤを温めながらゆっくり走行。
KEIBOBさん号は、見えるところにいますが。。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/ca27c803087384be3093ec67b191edf6.jpg)
タイヤが温まった後は、どんどん離されていきます。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/91903c00dd4718edfb6dae63f62998d5.jpg)
そしてあっという間に姿が見えなくなりました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/ea31e6ec6c3daccf8321bc3fba480b03.jpg)
工事関係者の冷たい視線に負けて、しとどで休憩するのは諦めて山頂へ
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/2e46f0b9475fac65258e9a0d97815b21.jpg)
軽くお尻を滑らせながら曲げていくKEIBOBさん。
直近でその技を見せてもらって、めっちゃ感動しました!
これを見れただけで、今日はもうお腹いっぱいで大満足です(^^)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/DC6933A9-5C73-412F-85B5-756E355333ED.jpg)
山頂は、風もなくポカポカ
たくさんの方にお声をかけて頂きました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/D2992628-E4F1-4E18-9045-45E3509F6BB8-1.jpg)
富士山を眺めながまったり〜
しばらく駄弁っていると風が出てきて寒くなってきたので、工事車両がいないことを祈りつつしとどへ。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/A697CF1F-F55E-44CD-910E-F5FDCFB50FEB.jpg)
工事車両は移動したようで、しとどは風もなくポカポカで気持ちの良い陽気でした。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/9585BD87-B7FA-4B55-8D35-B256B6FE9DBC.jpg)
あの凄いテクニックを体感させてもらおうと、KEIBOBさんにワイド号を運転してもらいました。
やはり上手い人の横乗りは本当に勉強になりますね!
KEIBOBさん、ありがとうございました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/E84F2D24-9E94-4B9C-A09C-DCCE583A1035.jpg)
試乗を終えてしとどへ戻ってきて、ランチは「魚虎」か?「和はな」か?悩んでいると、、
急にホラ貝がなり出したのでビックリしました。
窟の清掃をしてくれるボランティアの方々でした。
#和はな
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/31A0941F-01C3-4F18-A496-2DC6E63B7B0D.jpg)
本日のランチは、「魚虎」ではなく「和はな」に決まりました。
運よく駐車場も空いていました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/360AF49D-8D76-4611-B414-25E11F72303F_1_201_a.jpg)
今回は、刺身定食(2,500円)にしました。
刺身・フライ定食と違って刺身の種類が豊富でした。
ボリュームは刺身・フライ定食の方がありますね。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/CC39B7AD-FD89-4458-AE0B-135EA6783DB9.jpg)
KEIBOBさんは、焼き魚定食。
大さんは、刺身定食でしたが、ちょっと量が多かったようでした。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/EC8493EA-A363-46F1-955E-84305122D4CB.jpg)
帰り道、コンビニで一服。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/50FFC2D7-3EC1-47AF-BC18-49742C967DD1.jpg)
しとどでちょっと休憩した後、ASMへ向かうため、水箱はお開きとなりました。
大さん、本日も楽しい時間をありがとうございました♪
またよろしくお願いします。
#ASM #サト橙さん号緊急入庫 #ZF2WAY(中古?新品?)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/1257C3E1-0314-4312-BF01-3DC2D3106D2E.jpg)
西湘バイパス経由で快速移動してASMへ。
ASMへ到着すると、平日にも関わらずオレンジ色のS2が。。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/8E73C53B-D528-4EC5-A6F6-0CF63B4BB062.jpg)
サト橙さんでした。
何やら午後からお腹が痛くなって早退してきたとのことです。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/27707FC1-D81F-4E1B-BD91-E18A43DC6660.jpg)
お腹が痛くなった原因は、これ。
車検で入庫予定だったのを前倒して緊急入庫となりました。
窓ガラスの交換をしてから車検を通すとのことで、22日(日)の受け取りとなりました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/6F6C6DA8-3C5B-45B1-A1B2-2E774CD7D7B8.jpg)
KEIBOBさんは、念願のエンドレスのブレーキパッドが到着しておりました。
峠でのブレーキの症状を伝えたら、年内にAP RACINGのOHをしてもらえることになりました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/3016CC97-52E3-4E06-97BB-301AE47F19C7.jpg)
K山総店長にお菓子を頂いて、お菓子を食べながら、さりげなくZF2WAYの中古が廃棄になっていないかM島店長に聞いてみたところ、、、
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/61A3337F-91F8-4709-891F-E4C2AA726BC0.jpg)
無事、生存確認されました!
いや〜、けんたさんよかったですね♪
OHパーツも揃っているとのことで、年内に届くとのことでした(^^)
それを聞いたサトさんもZFが欲しくなったようで、新品1WAYにしようか悩んでいると、AB先生からダメ出しを喰らって、それならばとダメもとでZF2WAYの新品があるのか?とりあえず聞いてみたところ
M島店長がもしかしたら3WAYを2WAYに作り替えることが出来るかも?とのことでした。
これもアネブルの返答待ちとのことで、結果は今週末にわかるとのことでした。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/180504EB-30DB-4510-88CA-E57A8F7815B8.jpg)
Y氏のS2000も動き出してタイムアタックをする話を聞けたりして話が盛り上がっていたら、いつものように閉店時間になったのでお開きとなりました。
本日も楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いします(^^)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2024/12/8D2311AD-9DBD-4FCD-A0FB-64BED6206849.jpg)
今回も無給油チキンレースは、なんとか成功しました。
コツコツS2000LIFE! #ハイパコ レートUPならず #二郎君 #KEIBOBさん号バッテリー交換 #けんたさん号バッテリーステー交換
コメント
こんばんは!
箱根新道からインは早朝はもうダメですね〜
椿下からインですね。情報ありがとうございます。って行く機会がないかもですが(笑)
このステージで青い方とはご一緒したくないですね~ナンテ
皆さんなにやらZF…
私はマイペースでファンワインディングカーに仕上げていきたいと思います(-_-;)タダオカネガナイダケ(;_;)
くまさん こんばんは。
箱根新道もターンパイクも凍っておりました。
湯河原から入った方が間違いないですね〜
また、西伊豆あたり一緒に快走いたしましょう(^^)
ZF。。。
どうやら、この間のCCB TRGでスイッチが入ったようですよ♪
くまさん、おはようございます。
昨日も早朝から一日お相手頂きありがとうございました(^人^)
ポカポカ陽気の中、お腹いっぱい走れましたね♫
後半、くまさんのお疲れエンプティ症状は笑いました(≧∇≦)
ASMではブレーキ作業をプッシュして頂きありがとうございました。
冗談抜きで繋ぎでノーマルセットを買うつもりでしたから(^^;;
お次は22日ですかね♫
またよろしくお願いします。
KEIBOBさん おはようございます♪
昨日は早朝から一日お相手して頂きありがとうございました(^ ^)
お腹いっぱい以上走れてクタクタでした(^^;;
すっかり体力も落ちてしまって悲しい限りです(涙)途中からは省エネ走行モードでしたよ(^ ^)
よほどブレーキのフィーリングが悪い感じでしたので、それとなくプッシュしてしまいました。
またM島親分に負担をかけてしまいました(-。-;
またお相手よろしくお願いします(^ ^)
おはようございます
箱根凍ってるんですね、そりゃそっか12月だもんなぁ
ASMの近くで仕事してたんですが、寄る時間無く、せっせと仕事してました…
サス、今2wayで3wayに替えたい人の別タンとスイッチすれば良いのではと思ったのは私だけでしょうか、違いって別タンの構造だけよね?
M田さん おはようございます♪
箱根は新道経由は凍っておりました。
日箱行かれる際は、ご注意下さいませ〜
昨日はASMの近くでお仕事でしたか!
おつかれさまです♪
土曜日は気温も低いみたいなので楽しみですね(^ ^)
ZFは、アネブルにパーツがあれば3→2にすぐ変えらるようです。
3の価格が高くなりすぎておいそれと買える値段ではなくなってしまいましたね〜(T . T)
くまさん、こんばんは!
腰痛矯正のための水箱お疲れ様でした^^;
やはり朝イチはうっすら凍結してる所もあるんですね〜
私は年内は日箱で走り納めになりそうな予感がします。
からの、まさかの直接ASM行かれたのですね!
ご確認頂きありがとうございましたm(_ _)m
で、まさかの生存((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかも年内に届く?
あったらあったで、恐怖心が芽生えてきました、、、(笑)
ちょっとこれはくまさんとも綿密な打ち合わせが必要になってきましたので、また改めてゆっくり相談させてください♪
けんたさん おはようございます!
朝一は凍結しているところ結構ありました。
冬の間は湯河原側からの方が良いかもしれませんね。
昨日はお腹いっぱい以上走ったので箱根は走り納めですかね〜
昨日は、サトさんが来るというのでASMにも行って、直接M島店長に聞いちゃいました。
生存して良かった〜と思ったら、すぐ来るみたいな話になってびっくりしましたよ。
またよろしくお願いします(^^)
こんばんは。
今日もワチャワチャ楽しかったですね。
まさかの3→2へ出来るか聞いてみるというまた新たな展開に。
こりゃますます悩みに拍車がかかりますね。
ガラスも車検も何とかなりそうでホッとしております。
お腹痛くなって良かったぁ(笑)
帰りの道中で改めて段差を越える時の体感を意識して横乗りさせていただきました。
嫌なゴツゴツ感ではなく自分は好きですね。
ますます欲しいと思ってしまいました(笑)
帰りは駅までありがとうございました。
無給油チキンレースもバッチリハマりましたね。
またよろしくお願いします。
サト橙さん おはようございます。
昨日も短い時間でしたが、楽しい時間をありがとうございました。
ガラスもすぐに直るみたいで何よりでした。
ZFも新たな展開が出てきてびっくりでしたね。
これは、もう装着するしかないですね(^^)
またよろしくお願いします♪