![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/42F7AB10-FF60-4F1C-B967-42A45920FF9E_1_105_c.jpeg)
アタック筑波が終わるまでは、いろいろ作業が詰まっていて忙しいとのことだったので、タイムアタックが終わった令和4年2月23日(水・祝)に、次に予定している作業の打ち合わせと交換用のシートを運ぶ為、タントちゃんでASMに行ってきました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/A7510F39-B533-464F-B5DA-7B49451E0EA4_1_105_c.jpeg)
次の作業は、何をするかというと、助手席のシートをフルバケからセミバケに交換する予定でいます。
今現在、助手席のシートは、中古で車両を購入した時から装着されていた「RECARO SP-GN」という少し幅広のフルバケットシートなんですが、自分も周りも歳を取ってきて、おじいちゃん化してくるとフルバケは乗り降りしずらいとか乗り心地が良くないとかいろいろ言われて不評(自分的には、たまに助手席に座った時、運転席よりはるかに乗り心地が良くて驚いているというのに。。)なので、コツコツ入ってくる路面からの微振動を軽減するサスペンデットシェル構造座面を持つ「RECARO SP-JC」を導入しようと前々から考えていました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/150927-4-_DSC6500-1.jpg)
それで「RECARO SP-JC」を購入するなら、S2000を購入した2011年当初から欲しくて憧れのシートだった「RECARO SP-JC ASM LIMITED」しか考えていませんでした。
この「SP-JC ASM LIMITED」は、2004年に発売開始して以来、赤Wステッチ+シルバーRECAROロゴと言うASM LIMITEDの方程式を成立させて大人気だったシートで、いつかは装着したいと思いつつも、当時は、他のパーツに資金を振っていたこともありなかなか購入に踏み切れませんでした。
気がつけば「RECARO SP-JC ASM LIMITED」は新品では買えなくなり、しまいにはSP-JCも廃盤になるとのことで、結局買えずじまいで終わるのかな?と思っていましたが、年末の休みにダラダラとヤフオクを巡回していたところ、程度のいいものが出品されていたのを見つけたので、思い切って落札しちゃいました。
お正月早々、ヤフオクで落札した「RECARO SP-JC ASM LIMITED」ですが、嬉しさのあまりすぐに交換せずに、しばらくお部屋に飾って眺めてひとりでニンマリしていました。
それで、ASMの方でもタイムアタックシーズンを終えて、多少作業に余裕が出てくる3月に交換作業をお願いしようと思い今回の訪問となりました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2021/12/A0138664-75CE-4871-8670-1AC990BDD2CD_1_105_c.jpeg)
S2000で全国各地を走っている松島さんの話だと、運転席もSP-JCにすると長距離運転した時の疲労度が全然違いますよと教えてくれましたが、個人的にはフルバケの運転フィーリングや包まれ感がとても好きなので運転席はまだまだRS−Gでいいかなと思っています。
むしろ資金があれば「PRO RACER RMS 2600A」にしたいくらいなので。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/5BA0B1B0-9FE2-4EDF-B986-53D22FC0EB08_1_105_c.jpeg)
ただ心配な点は、自分のS2000にはボディ補強用のバーが付いているので、SP-JCが装着出来るか心配だったのですが、金山さんと松島さんと相談して、なんとか取り付け出来るかもしれないとのことだったので、3月の最初の土曜日に作業予約をしてきました。
まあ、取り付けが出来なかったらタントちゃんの運転席にでも装着しちゃおうかと考えているので、無駄になる事はないかなと前向きに考えています。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/3103BE7A-4B13-42DF-9DED-0C0B4E944AC5_1_105_c.jpeg)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/86529CCD-D6F3-4A7C-971B-4F17CA9CB543_1_105_c.jpeg)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/10AD6326-B286-4A7B-8FC8-793BCEC54145_1_105_c.jpeg)
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/6DFACC40-58BB-4542-8EDB-F645CF7F01CE_1_105_c-1.jpeg)
打ち合わせも無事に終わって、お昼はいつものように元町ではなく、久しぶりに本牧の方に自転車で行ってみました。
本牧にあるバーガー店を制覇でもしてみようかな?と思って、「BURGER’S CAFE hasamu」と「Boogie cafe」、「MOON Cafe」でランチする予定でしたが、「MOON Cafe」は表で人が待っていて時間がかかりそうだったので、この日は諦めて次回に持ち越しにしました。
![](https://kotukotu4976.com/wp-content/uploads/2022/02/9744F060-0497-43F5-ACAE-7BDDFEC5BBB7_1_105_c.jpeg)
ハンバーガーを食べてASMに戻って、100円コーラを飲みつつ「MF GHOST」の最新刊を読んだり、金山さんに戸田レーシングのコンプリートエンジンについて詳しく教えてもらったりしながらまったりして過ごしました。
いつものように遅くまでまったりしたかったのですが、翌日は仕事で朝1時起きなので、仕方なくいつもより早めの帰宅となりました。
自分では、ほとんど助手席に座ることはないんですが、「RECARO SP-JC ASM LIMITED」の装着楽しみです!
コツコツS2000LIFE! amuseR1 SPORTS-CATからAP2純正触媒へ交換しました
コメント